落合川と南沢湧水群

このタイトルは東久留米市作成の湧水散策ガイドマップのもの。平成の名水百選と言う平成20年に環境省が選定した、地域住民等による主体的かつ持続的な水環境の保全が行われている場所だ。 西武池袋線、東久留米駅から歩いてみた。線路と平行に歩き出して割…

冷蔵庫に卵が一つ残っていたのでお昼に食べた

今朝は都内でも雪が少しちらついたようで、どんよりとした曇り空。2021年ですね。そして去年に続き二度目の緊急事態宣言の中の日常にある。 ニュースで新しいコロナの変異種がというのが今になって、さも新しいことのような感じを受ける言い方なのが気に…

今年もよろしくお願いします

年末に読んでいた本について書いているうちに2019年も一月四日。 三が日は初詣3箇所、お墓まいり2箇所を1日づつこなして、お雑煮も3日間食べ、今朝はトーストとコーヒーに。義母は3年くらい前から出かけても食事に行っても帰ってくると忘れてしまう…

新しい命は生まれ

先週、ベランダにヒヨドリの雛が来た。夕方の5時ごろ賑やかな声がするので見たら、3羽の雛を親鳥が連れてきたようだった。 (網戸越しでピンボケ写真ですみません)まだやっと飛び始めたばかりのようで、向かいの屋根に移って、また戻ってきて10分くらい…

食べられる幸せ

台所からポコポコと言いながらコーヒーの香りが流れ、イワンのアンチョビキャベツのパンがオーブントースターで温められて、芳ばしくてパンチの効いた食欲を誘う香りが漂う時、生きる力が湧いてくる。 by私 今月の上旬にお義母さんがデイサービスの送迎中に…

神様のアンテナ

その昔。 ほっぺにくるんとした3センチくらいの透明な毛が生えている女の子がいた。 ゴミかと思って取ろうとしたら、「神様のアンテナだから、取っちゃダメ」と言った。 私にも生えてこないかなと思ったけど、なかなか生えてこない。 彼女はどんなことを受…

殿ヶ谷戸庭園とカフェと本

久しぶりに国分寺の駅に行った。北口のすぐ目の前にツインタワービルを建設中で、もうすこし離れているのかと思ったら、本当に目の前ですごく圧迫感がある。 駅の中のガラスの天井から建築中のビルとクレーンがうっすらと透けて見えているが、私の頭の中では…

本のタイトルは目に入る、内容は頭に入ってこない、そんな午後のエスプレッソ

昨日のお昼前に電話が鳴った。東京電力の関連会社と言ったのかよく聞いていなかったが、電気代が今の半額くらいになるのですが、と話し始めた。しばらくおとなしく聞いていたが、今の電気代は一万五千円以上ならガス代こみで契約すると云々、夜間の電気代は…

世の中は変わっていく 時は過ぎてゆく

久しぶりに鼻風邪で、寝込んで、(この間も寝込んでなかった?)症状は鼻水と咳で1日づつで収まったのだが、クリスマスの三連休もほんのちょっとづつ掃除をしただけで、終わってしまった。 月初めに、お年賀に使うお菓子を始めてのお店に注文した。そこでは…

星野道夫の旅

先日、本屋さんで星野道夫さんの『魔法の言葉』と言う文庫本を買った。久しぶりに星野さんの言葉が聞きたいと思ったのだ。 2011年の1月に『旅をする木』を読んで、星野さんの生き方や感性にとても惹かれた。アラスカの自然のスケールの大きさや、その自…

え?聖火台の置き場がないって?

東京新聞の集金の方からもう期間が迫ってますが要りますか?と「英国の夢 ラファエル前派展」のチケットを頂いた。ありがたく頂いて早速行ってきた。 渋谷はちょうど一ヶ月ぶり。前回と反対側から駅を出たものの同じような駅前の大工事でそっくりの景色、駅…

腐る経済

東京新聞の特報に島根県の山あいでパン屋を営む渡邊格さん、麻里子さんが紹介されていた。日本にしかいないとされる天然こうじ菌でパンを作っているという。イーストではなく、最近よく目にする天然酵母パン種でもない。業者から天然酵母を買うのではなく、…

世界が平和ではないからといって平和な世界を壊してしまうのか

ベランダの窓の外は、晴れた青空。秋の気持ち良い空気の下は暖かい。時間が止まったようなひと時。昔だったら、ここで一言、私は幸せと呟いただろう。秋の空は私を誘う。読書の秋、食欲の秋、どこか遠くへ一人旅。 しかし、家の中でたいして何もしないうちに…

満月の夜、月を見ながら歩いていたら、歩道の上のGを踏んだ(内容と関係なし)

昨日、うちの辺りだけほとんど降らないと書いたら、その後、急に暗くなり1時間くらい雷雨になった。直後は温度が下がったが、夕方にはまたむっとする暑さに。それでも大雨洪水警報もでて、夕方のニュースで立川に66mmの激しい雨が降ったと言っていた。う…

そうだったのか

夜のニュースで渋谷川が移動するといっていた。今は渋谷駅の地下を流れていて、その写真が出ていたが、かなり広くてそこが乗り換えに便利な地下広場になり、それに伴い、川が東へ移動するという。 そういえば、改修中でわかりにくい渋谷駅のことをブログで書…

本と映画と

ドローンを飛ばして逮捕されて、飛ばすといっても逮捕される。 イルカの追い込み漁は残酷で許されないが、増えた外来種のリスを撲殺するのは在来種を守るために許される。 家で映画を見て、それからネットでその映画を検索するとブログで解説や感想を書いて…

クルクル、ゴリゴリ、コツコツ

台風6号の影響で昨晩は雨だったけれど、今朝は青空。この頃周りでは低気圧がくるとみんな具合が悪くなるという。でもこういう高気圧の時は逆に体調もいい?。 先週、ちょうどついていたテレビで荒川静香さんが、出産後に初めてショーに復帰するために練習を…

いろいろと

・怒る夢 何について怒っていたのだろう。とにかく気持ちが爆発して「・・・だから・・・なのよ・・・でしょうが・・・もおおお」というようなことを大声で叫んだ自分の声で目が覚めた。いや半分目が覚めたから声を出すことができたのか。 ・電車の中 向かい…

一冊の本から

石井桃子の『プーと私』に続いて、『新しい大人』を読んだ。その中の1960年代に書かれた、「たいせつな児童図書館」の中で児童図書館の必要性を訴えている。私が小学校に上がる歳に近所に区立の立派な図書館が出来、一階は児童のフロアーであり、とても…

石井桃子さんの家

1月に石井桃子さんの『プーと私』を読んだことを書いたが、今度は『新しいおとな』という本を読んでいる。そして、石井桃子さんの自宅で「かつら文庫」という子供の図書室を開いていたことを知り見学に行ってきた。 荻窪駅から徒歩8分。1958年から開い…

雨の木曜日、外出せずに本を読む

今年、一番最初に読了した本は『プーと私』(石井桃子)だった。この本はどなたかのブログで知り、昨年本屋さんで見つけたのだ。そして今年一番初めにこの本を読んでよかったと思った。今年一年、あるいは今後の自分にとって宝物になった。私にとって石井桃…

武蔵野の原風景

宮本常一さんの「私の日本地図」という本を見つけて、15巻あるらしいが、とても買えないので10巻の「武蔵野・青梅」の巻を買ってきた。昨日読み始めたばかりなのだが、そんなに昔じゃない(だって私が生まれた頃なんだから!)武蔵野の風景が自分の記憶…

東田直樹さんの本

東田直樹さんは時々買う、ビックイシュー日本版に「自閉症の僕が行きていく風景ー対話編」という連載があるので名前は知っていました。 「子どもが一番望んでいることは、親の笑顔です」 - mikuちゃんの日記 で東田直樹さんのNHKの番組とまた著作があること…

煙の様に儚く

何故か昨日からネットを見るのに反応が遅くて、パソコンの調子が悪いのか、Wi-Fiの調子がわるいのか、はてなのブログは時間がかかりながらも記事は読めるが、一部出てこない部分があり、☆もでてきません。 すぐ見られるものもあるのだけど、待っても待っても…

本当に豊かな人生を歩みたいと思うのなら

今朝、家の前に立っていたら、道路の反対側を男性が通ったのだけど、その姿が美しいミントグリーンのTシャツに真っ白なパンツ、麻か綿の白地にブルーとグリーンの混ざったストールを巻いて、デッキシューズが白にこれもグリーンやブルーがマーブルのように混…

6月15日、米軍がサイパン島に上陸した日

タイトルは今日のニュースから。あえて今日のほとんど一日中ニュースだったことには触れず。 細い道を歩いている時にクロアゲハがふわふわと前を横切る。こういうことって何か意味がある?なにかの兆しなのだろうか。ただ何の意味もなく通り過ぎただけが現実…

半年前から日が延びたけれど

半年位前に読んでいる本で『昭和史』のことを書いているが、休み休み読んでいるのでまだ半分位しか進んでいない。前回書いた時は昭和8年のところだったが、今日のところでやっと昭和14年になった。本の方の時代が進むのとリンクするかのように現実も変わ…

「聞く用意のある耳への贈物」(ネィティブ・アメリカンの口承史)

おとといの日曜日の朝9時頃だったか外にでると、家の前の歩道を次々に人が通る。祭日は出勤の人もあまりいないと人通りが少なくてひっそりとした感じがあるが、何だか皆出かけるのだろうか、駅の方へと歩いて行く。駅から大通りへでてもやはり人が多い。啓…

割愛された短編

また真冬に逆戻りと天気予報で言っていたけれど、先ほどベランダに来た2羽のムクドリも雨で羽が濡れてふくらんでいて、何も無いと帰っていく姿に思わず「ごめんね」とつぶやいた。 郵便受けに電気使用料のお知らせが入っていて、2月よりはずっと少なくなっ…

3月9日

・ミレーのオフィーリア ラファエル前派展にミレーのオフィーリアが見たくて行って来た。前に一度見たことがある。一度見ていてもやはりせっかくのチャンスなのでもう一度見たくて行ってきた。初めて絵を見た時に、ずっと見たかったという思いとともにずっと…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }