2015-01-01から1年間の記事一覧

生田緑地と岡本太郎美術館

少し前に登戸の駅で小田急線からJR南武線に乗り換えた時に、少し先の一帯に樹林が広がっているのを見て、地図をみると、日本民家園や岡本太郎美術館の表示があった。 登戸から小田急線で一駅先の向ヶ丘遊園駅から徒歩で行かれるとあった。 岡本太郎美術館ま…

森美術館

2か月前にADSLのサービス終了の話を書いたが、その後まだKDDIからは何もお知らせが来ていないが、ソフトバンクからも電話があって、これはうちの契約の個人情報が漏れているのではと、KDDIに電話をした。 勢いで言った「個人情報が漏れているんじゃないか」…

世田谷美術館

土曜日に世田谷美術館術館へ行った。「速水御舟とその周辺ー大正期日本画の俊英たち」という企画展を観てきた。 パンフレットに"短い生涯を疾風怒濤のように駆け抜けた天才日本画家・速水御舟。”とあり14歳で安雅堂画塾に入門した間もない頃の絵からその後…

根川緑道から残堀川

本屋の棚に「き・まま」という冊子を見つけ、表紙に国分寺崖線を極める!!とあったので買って来た。タイトルの横に地元が一番おもしろい・はけ周辺の人と暮らし、時々遊びNo.4とある。崖線が好きな人は私以外にもかなりいるんだと嬉しくなった。 立川にも立…

本と映画と

ドローンを飛ばして逮捕されて、飛ばすといっても逮捕される。 イルカの追い込み漁は残酷で許されないが、増えた外来種のリスを撲殺するのは在来種を守るために許される。 家で映画を見て、それからネットでその映画を検索するとブログで解説や感想を書いて…

府中市散歩

さて、昨日あれから結局歯医者さんに突撃でいって、「どうしても食べたり飲んだりできないのでまた詰めてください」とお願いして、治療してもらった。担当の先生は往診中ということで、代わりの先生が処置してくれた。「そのままでも、問題ないですけど」(…

見たまま、感じたまま

爽やかな風が吹いている。風に乗って、そしてどこかのビルに反射して、ヒヨドリの囀り、工事の音、電車の音、キンコンカンカーンという鐘の音、バター醤油で何かを焼いている匂い、そんなものが流れてくる月曜日の10時38分。 朝、トーストを食べていたら…

東洋文庫ミュージアム

大地図展ーフェルメールも描いたブラフの世界地図ーという企画がおこなわれていた。 先月まで名前も知らなかったのだが、東洋文庫は1924年に三菱3代当主岩崎久彌氏が設立し、2011年にミュージアムが開館とあった。 2階に上がるとモリソン書庫。 岩…

クルクル、ゴリゴリ、コツコツ

台風6号の影響で昨晩は雨だったけれど、今朝は青空。この頃周りでは低気圧がくるとみんな具合が悪くなるという。でもこういう高気圧の時は逆に体調もいい?。 先週、ちょうどついていたテレビで荒川静香さんが、出産後に初めてショーに復帰するために練習を…

大山阿夫利神社

気がつくと随分と長く更新していなかった。 もう夏鳥だって多摩丘陵からは飛び去ってしまったかもしれない。記事として、今更なのだが、連休の時に2年前に行った大山へ行ってきた。 立川市にも大山道があり、昔の人はその道を通って大山へお参りに行ってい…

城山湖

記事がすっかり遅れてしまったが、19日の午後、車で城山湖へ行った。以前に読んだどなたかのブログから初めて知り、調べてみると近かったので、新緑を見に行こうということになった。夫も初めて知ったといい、行き方を調べるとバス停から45分歩く、2輪…

江戸の動物絵画 府中市美術館

最近肩周りが固まりやすい感じで、特に後ろのものに手を伸ばすのに非常に違和感をかんじるようになった。というか、後ろに手が届かなくなったというべきか。背中を掻くとかうっかり手を回そうとすると、どこか攣ってしまう・・・ 「もしかして、四十肩?」 …

4月だから初めてのことを書こうと思っているうちにもう第4週

日曜日の夜9時近くに電話がなり、出てみると何とかという、NTTの子会社からだった。「ご存知のことと思いますが、そちらで今使っているKDDIの電話のサービスは終了することになったので、新しいサービスをうちの方から提案させて・・・」というような内容だ…

朝の夢は二度寝のせい

大学のような広く大きな建物の中で例によってトイレを探している夢だった。やっと見つけた広いトイレの入り口に色々なスリッパが散らかっていて、ブルーのボアのもっともトイレには向いていなそうなものを選ぶ。個室の中も広くて和式が2つ、洋式が一つある…

井上有一展

菊池寛実記念智美術館で「遠くて近い井上有一展」を観た。地図で場所を確認しただけで何の展示かをよく知らないまま入って、作品の前に立ったものだから、かなり戸惑った。書なのかと思ったら、考えていたのと全然ちがう、今まで見たことのないようなものだ…

いろいろと

・怒る夢 何について怒っていたのだろう。とにかく気持ちが爆発して「・・・だから・・・なのよ・・・でしょうが・・・もおおお」というようなことを大声で叫んだ自分の声で目が覚めた。いや半分目が覚めたから声を出すことができたのか。 ・電車の中 向かい…

4月2日の青い空(今更桜)

3月末にアップデートをいくつかした後で、iPhoneの写真が今までは何もしなくてもパソコンの方にも上がっていたのが出てこなくなって、色々やっては見たが2、3日して半分位上がったが残りはついに出てこなかった。昨日の写真はパソコンにもう入っていたが…

鳥見、花見

なんだか月日が早く流れて、花見もしないうちに桜も終わってしまいそうな気配。はてなのダッシュボードに購読しているブログの欄に未読の件数が表示されるようになったのはいいが、いつのまにか1週間くらいも経ってしまったようだ。 久しぶりにパソコンを開…

はけを歩く(東小金井から)

4年前のあの日にどこで何をしていたと誰かと話す時、みんなはっきり記憶している。さて、4年後にはどこで何をしているだろう。今年の3月11日は朝、市の見守りメールで2時46分に黙祷を行いますというお知らせが来ていたが、ちょうどその時伊勢丹に居…

一冊の本から

石井桃子の『プーと私』に続いて、『新しい大人』を読んだ。その中の1960年代に書かれた、「たいせつな児童図書館」の中で児童図書館の必要性を訴えている。私が小学校に上がる歳に近所に区立の立派な図書館が出来、一階は児童のフロアーであり、とても…

想像で味わう

2月は日にちが少ないとは言え、ブログも書かないままで終わってしまった。昨日は朝、出かける夫にもう3月だからとオーバーを着ようとするのを止めさせて、もうスプリングコートでしょうと言ったものの、クローゼットから出す時間がなくてそのまま会社に出…

石井桃子さんの家

1月に石井桃子さんの『プーと私』を読んだことを書いたが、今度は『新しいおとな』という本を読んでいる。そして、石井桃子さんの自宅で「かつら文庫」という子供の図書室を開いていたことを知り見学に行ってきた。 荻窪駅から徒歩8分。1958年から開い…

チョコレート売り場からは遠く離れて

木曜日は暖かくて、コートの代わりに革のジャケットで出かけても少しも寒くないわ〜という感じだったが、金曜にはまたコートが必要になった。 昨朝、ベランダでヒヨドリが呼んでいるので、ビスケットを砕いて並べるとすでに頭の上の物干し竿に止まって待って…

「アイシル」とか「アイスル」とか言ってるなら愛してるにしてしまえば

電気代の1月の請求の紙を見ると、今年も去年より17%使用量は減っていると書いてあるが、単価は上がっているようで支払額はあまり変わらないように思う。 先日の東電の2014年4月から12月の連結決算の経常利益が2270億円というニュースがあった…

降り始めた雪と味噌作り

東京でも久しぶりに屋根が雪で白くなったものの、午前中で止んで道路に積もるほどではなかったようだ。去年初めて挑戦した味噌を今年も作った。今、去年作ったお味噌を使っているが自分で作ったというだけで何故か美味しい。手前味噌は嘘じゃない。 それに気…

雨の木曜日、外出せずに本を読む

今年、一番最初に読了した本は『プーと私』(石井桃子)だった。この本はどなたかのブログで知り、昨年本屋さんで見つけたのだ。そして今年一番初めにこの本を読んでよかったと思った。今年一年、あるいは今後の自分にとって宝物になった。私にとって石井桃…

町田市立博物館で「小林重三の世界」展を観た

町田市立博物館で「博物画の鬼才 小林重三の世界 ー鳥学と歩んだ画家ー」展をやっている。 小林重三(1887-1975)は鳥類学者の松平頼孝と出会い鳥類図鑑を出版するために家に住み込んで絵を描く中で非凡な才能を開花させるが、松平の財政難により、図鑑が出版…

新宿御苑

出かけた先が閉まっていて、隣にあった新宿御苑に行ってきた。都区内で生まれて育ったというのに初めて訪れた。車で甲州街道を走ったことはあるのに、新宿駅から歩いてすぐのこの公園には一度もきたことがなかった。 1月9日の午後。空には雲が一つも見あた…

多摩川からのダイヤモンド富士と工事の風景

冬になるとベランダにヒヨドリが一羽やってくる。最初に来た時啼いて、挨拶をしているのかしらと思ってしまう。去年ビスケットをあげていたのをちゃんと覚えているのか、そもそも毎年同じヒヨなのだろうか。まだなにもないのに2、3日やってくるのでまた手…

2015年、元日の朝に見た夢は最悪だった

年末、年始とパソコンに向かう時間があまり取れず、気がつくと4日。今年はお休みが短いようで、明日の月曜日からは色々と日常の時間に戻るらしくほっとしている。 年越しカウントダウンの世界各国のニュースで花火が盛大に上がって集まった人たちが寒い中で…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }