青梅 梅の公園

日曜日に青梅にお墓まいりに行った後に近くにある梅の公園に行った。

青梅街道から吉野街道に入っていく。青梅市は梅の里として、観光も盛んだったが、2012年にプラムポックスウイルスというアブラムシの媒介するウイルスで梅の実が被害を受けて、全国で流行ったのだが、農水省が感染率が1割を超えた梅農家に対して、すべての木を伐採するというルールを定めた。梅の公園でも2009年初感染が確認されて以来、伐採を重ねて、2014年の梅まつり後に公園のすべての梅1260本を伐採した。代わりにスイセンフクジュソウを植えて、3年後にまた植栽が始まるが、梅がまた以前のような景観に育っていくにはかなりの年数がかかるだろうと思われる。観光の盛んだった時には混雑を避けて今まで一度も来たことがなかったのだが先週ぐらいに新聞でフクジュソウが咲いていると載っていたので初めて訪れた。

f:id:hidamari39:20210224121638j:plain

春の花はスイセンも梅もとてもすっきりとした香りがあるのはなぜかしら。思わずマスクから花だけ(鼻!)出してしまう・・

f:id:hidamari39:20210224121732j:plain

(すみません、ほとんどの写真に自分の影が入ってました・・)

福寿草はもっと一面に咲いているのかと期待していたら、まだ数か所に咲いている感じだった。だいたいその読んだ新聞記事をネットで検索しようとしたら、見つからず、最近のグーグルの検索は昔だったら何百と出てきたのだが、3個とかしか出てこないのだが、どうなっているのだろう。

f:id:hidamari39:20210224121752j:plain

 

f:id:hidamari39:20210224121829j:plain

f:id:hidamari39:20210224121855j:plain

f:id:hidamari39:20210224121915j:plain

2017年に植えられた梅の木が花をつけているが、遠目からはまだまだ寂しい。

f:id:hidamari39:20210224121929j:plain

こちらは切られた梅の切り株が並んでいる。

f:id:hidamari39:20210224121946j:plain

蝋梅も横を通ると芳しい香りが漂う

f:id:hidamari39:20210224122021j:plain

 

 

plumarrri.hatenadiary.com

 

 

plumarrri.hatenadiary.com

 

 鳥インフルも同じだが、生産農家を守るため、商品価値を損なわないために大量に処分するやり方は後世の世界から見たらあまりにも身勝手と言えないだろうか。

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }