ツバメと名前のわからない鳥の話

先月、近所のモスバーガーのテラス席の頭上でツバメが巣を作った。その後、2週間くらい内装工事をしてお店は閉まっていたが、その間に工事の人が頭上に糞が落ちないように画用紙のようなものを巣の下にくっつけてくれて、今お店は始まって店の中の席からガラス越しに見るとちょうど雛が4羽育っているところだった。

親鳥が盛んに餌となる虫を持ってきては雛の口に入れている。見ると3センチくらいのトンボのように見える。口はともかく全部入れるには大きすぎると思うのだが、2、3回クイッと押し込んでいく。頭から突っ込まれた虫はうまい具合に広がった羽もすぼめられて口の中に全部入る。もうしっかり口を閉じたまま目をパチクリしているようにも見えるが、その状態でどれくらいで消化するのだろう。

もう一回やはり同じような虫を取ってきて、隣の雛にも同じように与えた。

途中の口からはみ出ている胴体を、それ、押し込むの?と見上げていると、器用に口の中に入れる様子やその後の雛の顔に、思わず吹き出しそうになりながら見ていた。

 

駅の階段上り口の頭上にある2カ所の防犯カメラとセンサーの上にも器用に小さい巣が3つあった。やはり頭上に糞が落ちないように、JRの人の手作りなのか可愛いツバメの絵の描いたダンボールのような糞受けが巣の下に付けてある。

ところが、今日見たらこの間までその3つの巣に雛が孵っていたのだが、一つの巣しか雛がいなかった。親鳥はその雛のいなくなった巣に何度も飛んできているのだが、雛がいないので近くで休んでいた。雛が巣立ったのではなく、いなくなって戸惑っているように見える。

こんなに人通りのあるところでもカラスが襲ってきたのだろうか。

残った一つの巣の雛たちが無事育つといいのだが。

 

もう一つ鳥の話題。

立川市から日野市へ行く時に多摩川を越える。橋を渡っていたら、頭上に大きい鳥が飛んでいる。羽の模様が少し見えるくらい近くに飛んできたのでiPhoneで撮ろうと思ったのだが、すぐ高く上がってしまった。ピントも全然合わなくて写らなかったが、そこへ反対側から歩いてきた男性が「何の鳥か解りますか?」と話しかけてきた。

「よくわからないけど、トンビですかねえ」

と言うと、

「いや〜、鳴いてないでしょ、ずっと見てるんだけど、鳴いたのを聞いたことがないんだよね」

確かにトンビだったらピーヒョロロと頭上で鳴く声を聞いたことがある。今は見ている間には全く鳴いていなかった。

「じゃあ、もしかしたら、オオタカでしょうか」

今年昭和記念公園オオタカが巣作りしているニュースがあったのを思い出して一人ワクワクしながら言ってみたのだが、あっさり否定された。

「鳥の図鑑とかあるでしょう、それを持っていればわかると思うんだけど、持ってないんだよね。水辺にいる鳥で調べれば、2、3種類いるんじゃないかなあ」

それ、持ってるんです。しかし、うちに帰って『日本の野鳥 650』『野鳥図鑑』見てみたのだが、結局はわからなかった。

 

 

一駅歩く〜三鷹〜武蔵境

時が経つのを楽しむんだ

時間が感じられるよう 余裕を持つことが大切だ

すると時間はゆっくり過ぎる

映画 「パレルモ シューティング」の羊飼いの言葉

 最近、時間が過ぎるのも感じられない。気がつくと1日が終わってしまうようだ。

昨日のNHKで7時55分から始まった特番で8時まであと、5、4、3、2、1とカウントダウンが入って0になる代わりに「自民・公明改憲過半数確実に」と大きく出ていた。他のドラマやバラエティーでもこれくらい早く結末を言って貰えば、長い時間見なくて済むのだけど。予想通りの結末なのだろうか。

毎日ニュースで流れるのはテロや殺人事件が続く。考えていると、自分がその痛みを経験しているような気になり、そして考えるのをやめてしまう。これから都市直下型地震が起きたら、テロが起こったら、憲法もどんどん変わっていってしまうのだろうか。

 

 

先週の金曜日曇っていたので三鷹まで行った帰りに武蔵境まで一駅、玉川上水に沿って歩いた。

f:id:hidamari39:20160711221702j:plain

道路と交差して下に入っていく。

f:id:hidamari39:20160711221721j:plain

三鷹駅から歩き始めてしばらくすると野鳥の森公園という公園が。最近この公園があることを知ったので、今回歩こうと思ったのだが、公園手前の玉川上水の木々からは鳥のさえずりが聞こえていたのに、肝心の公園に入ったら、入り口で工事をしていてうるさくて鳥の声は聞こえなかった。

f:id:hidamari39:20160711221742j:plain

f:id:hidamari39:20160711223423j:plain

先ほど聞こえた鳴き声は何の鳥だったか、看板があったので見てみたけど、わからなかった。まだ分かるのはヒヨドリシジュウカラムクドリとスズメとキジバト位。何の鳥が鳴いているのかと、声がする方をじっと見てみるのだが、木の中のどこにいるのかもわからず、姿も確認できない。

f:id:hidamari39:20160711221824j:plain

切られた切り株をじっと見る。何年くらい生きたのだろう。

f:id:hidamari39:20160711221841j:plain

二股に分かれたところに別の木が成長している。

f:id:hidamari39:20160711221902j:plain

鯉ヘルペス陽性反応が出ていると立て札が。

f:id:hidamari39:20160711221919j:plain

これは中島飛行機の工場への引き込み線の橋台跡が残してある橋。

武蔵境の駅からの引き込み線だったところが遊歩道になっていて、そこから玉川上水を離れて遊歩道を武蔵境駅に向かう。

f:id:hidamari39:20160711222226j:plain

f:id:hidamari39:20160711222242j:plain

f:id:hidamari39:20160711222300j:plain

月見草

f:id:hidamari39:20160711222323j:plain

(そうそう、6月30日に無事に光の工事も終了しました。今まではてなの星が写真などの大きさのせいか、すぐ出る時となかなか出ない時も多くてイライラしてたのが、ちゃんと出るようになって非常に満足してます。)

 

電話加入権は消滅していた

前回の続きでKDDIADSLメタルプラス電話サービス終了に伴い、NTTの光電話とフレッツ光の契約をして、契約の内容などの書類が届いた。内容の問い合わせの電話をした時に、向こうから、実は前回の電話の後確認したらうちの電話加入権は消滅していたという。それに伴い、契約者の本人確認が必要なので保険証のコピーをファックスで送ってほしいと言うことだった。

KDDIの案内書に6月30日までに手続きをしないと、7月1日から電話番号が失効します、とあったので、それが電話加入権のことかと思っていたのだが、もうすでに電話加入権は無くなっているという。

ちょうどK D DIに NTTから契約を変えたのが平成17年でその時から休止と言う扱いになっていたが、10年目にこちらからまた延長してくださいなどの連絡をしなかったので、そのまま消滅したという。変えた時にお知らせのハガキは出しているのですが、と言われたが、全く覚えていなかった。

それで、電話加入権が無くなっても、光電話には何にも支障はなくて使えるというが、もし今後固定電話に変えると電話の基本料金が200円高くなるという。電話権のある人は1750円で権利のない人は1950円になる。もう取り戻すことはできないようだ。

うーん、なんかわかったような、わからないような、なんか変、うまく言えないけど。

今後他社の光に変えるのとかも加入権がないとスムーズにいかないのだろうか。

もし、光に変えてまだ10年経っていなくて、電話加入権が休止状態という方は、10年目にまだ休止を続けます、といった方がいいんじゃないですかね。

昔、買った時は高かったそうだけど、もちろん、今はそれが売れるとか、買い戻すとかはもうないのでしょうが、気がつかないうちに消滅していましたと言われると非常に悔しい。

6月のプンプン

KDDIからのお知らせでうちの契約している電話とインターネットのサービスが終了するので手続きをというお知らせが今年になって何回か来たが、いよいよ今月でネットも電話もできなくなる。手続きをしなければ電話が使えないだけでなく、電話番号も権利がなくなり消滅してしまうという。

同じサービスが同じ価格で受けられれば問題ないが、それは無理。もともとADSLの安いサービスをなくすのが目的だから高くなることは諦めた。

光にしたいが、今まで3回KDDIauとN TTと申し込んできてもらったが、ケーブルが家の中に入るルートがなかったので壁に穴を開けるかどうするかと悩んでいた。

電話線がむき出しで壁の中で固定されているために新しいケーブルを取り替えることができないというので、建設業者の人に来てもらって、家を建てた当時の設計図を基に天井裏からケーブルを通すための管を設置してもらった。

これなら光にできるとKDDIに光を申し込んだら、翌日に電話があり、契約を受けたのにうちの住所は光のサービスを提供できない場所です、という。

今ではできない経緯があったが、できるようになったのだというと、それはわかっているが、場所によりKDDIの提供ができません、という。それはどれくらいの範囲なんですか?と聞くが本当にスポット的にできる場所とできない場所があるという。隣はできてもうちにはできないということなのだろうか?

思わず、納得できません!と言ったがそれっきりもうKDDIからの連絡はなかった。

そのあと、他に光のできるサービスを探して、電話して、またいろいろあって、ついに昨日になった。(この間の色々な業者のやり取りももう書ききれないくらいの問題があるのだが、本当に書ききれないので略)

再び、KDDの第7コールセンター(そこへ手続きの電話をしろとかいてある)に電話してみるが、一向に出ない。ずっと鳴らしていると、ただいま混んでいますとアナウンスが流れて切れてしまうので、フリーダイヤルは諦めて、0077の局番からかけていた。それもなんどもアナウンスに従って、番号を選択し、やっとオペレーターに繋がっても契約者の氏名確認、電話口の氏名確認、などを経て、やっとパソコン上に出ているうちの経緯を認識するらしい。毎回電話口の担当者は当然違う。電話口のオペレーターにパンフレットにある通り、NTTに電話を戻します、と伝えた。

すると、今使っているメールアドレスだけは残すサービスが月250円でありますがどうしますか、というのでお願いします、と言った。すると、別の担当者から5分して電話があります、という。それと、NTTへ移行の電話は自分でしてくれ、その方が早いからというのでNTTの電話番号を教えてくれた。ネットができなくなるとどうするのかという話でフレッツ光の申し込みの電話番号も教えてくれた。116-000と116-116だった。

5分待って、KDDIの別の担当者から電話があり、移行の話をしていて、いつ切り替わるのかということでそれはこれからNTTに電話してからわかるというと、その日にちが決まったら、連絡ください、というので、今工事が混んでいて7月中になってしまったら、どうなるんでしょうか、というとその女性はこちらが大変ご迷惑をおかけしていまして、経緯もわかっていますから、7月末まではサービスを提供します、という。その代わり、6月30日までに必ず工事の日にちを教えてください、ということで電話を切った。

それから終えてもらった電話番号のフレッツ光に電話して申し込みをした。

一時間くらいかかったが、全て終わって工事の日にちを入れてもらったが、向こうもびっくりしていたが、今とても混んでいます、という。最短で7月3日、ただし日曜日は3000円割増料金がかかります、というので7月4日にしてもらった。

で、7月4日に工事の旨を 再びKDDIにかけたところ、7月になるともう電話は使えなくなっています、という。先ほどの話と違うというと、サービスを続けるのはNTTのアナログ回線にする、人だけだという。

さっきそちらが教えてくれた電話番号で手続きをしてきて、7月末まで大丈夫と言ったのですよというと、すみません、こちらが間違えましたがサービスは提供できません、という。こちらがじゃあどうすればよかったんですか、電話が使えなくなったら困ります、と怒ったので、5分してから掛け直します、という。

5分後に再び電話があり、こちらの頭も冷えたはいたが、結局サービスは終了なので、新しくKDDIの電話のサービスをその4日間のために申し込むか、NTTのアナログ回線に申し込んでくださいとのことだった。

その経緯を再びNTTに話すと、契約した担当者に電話を代わってくれて、わかりました、なんとか6月中に工事ができるようにこれから調整します、と言って一時間くらいして6月30日に工事の人が来ることになった。今は転勤の時期でもなく通常は2週間位で取れるのですが、KDDIのサービス終了の工事がやはり多いという。最後の日に何かトラブルがあったらどうなってしまうのか、その日が来るまでこれで全て完了とまだ安心はできないが、工事の日にちが変わったことを再びKDDIに電話する。

最後に出た担当者は6月30日と聞くともう何も問題ないのだろう、爽やかな声で「季節の変わり目ですのでお体に気をつけてお過ごし下さい」と言った。

確かに通信事業者として電話がネットが使えなくなっても平気で放り出す会社と何回もやり取りするのは本当に疲れた。

色々な会社とも電話して感じたのは物事が複雑になっている分、仕事が分断されて、みんな自分の仕事以外は知りません、わかりません、のなんと多いことかということ。

ある会社のホームページからかけた電話は代理店に繋がっているらしく、契約の大事な点で間違いがあって、結局契約できません、と言われたし、工事の日にちを連絡しますという部署はただ目の前のパソコンの空いている日にちを抑えることしかできない。

こういう仕事のあり方を見ていると、会社そのものが劣化しているような気がしてならない。自分たちで責任のある仕事をしているという感じではなく、右から左でお金が儲かる仕事をしているのでは?と思えてしまうのだ。

これから、新電力でガス会社や携帯会社、何でもかんでも参入してきて、本当に生活に困ることが起きた時に果たしてそういう会社がちゃんと対応できるのだろうか。できなくて問題が多々起こるのではないだろうか。ガスと電気ではそのルートは全く違うし、トラブルが起きた時に専門外に対応するのは大変だろう。

電気や電話やガスが、会社の都合でお客を放り出すようなこと、明日からは使えません、なんて、前もって通知すれば済むことじゃないと思うのだが。

立川公園、去年までは花菖蒲園だったが。

前回国分寺のはけの事を書いたが、今回は地元の立川公園。以前は花菖蒲がこの時期見頃になると話題になったが、すぐ近くをしょっちゅう通ってはいるのに、公園の中を歩いていなかったので、すっかり変化している事に気がついていなかった。

広場で高齢者がグランドゴルフ?(確か前はゲートボールだったが、この十年位の間に似ているように見えるが違う球技)をやっているのは相変わらずだった。

その奥で湧き水が流れていて、子供が小さい時にちょっと足を滑らせたら、浅いのに腰まで浸かってしまい、驚いた記憶がある。

ところが、その水も枯れかかっていて、流れの後はあるが、水はなかった。

菖蒲の畑もなくなっていた。池になっていて一列、わずかに植えられている。

f:id:hidamari39:20160609154704j:plain

池の横に少しだけ残っていた花菖蒲。

f:id:hidamari39:20160607224139j:plain

f:id:hidamari39:20160607235648j:plain

f:id:hidamari39:20160607224153j:plain

最初の写真にも少し映っていたが、前の崖が青柳崖線。梅雨に入って夜に雨が少し降っても崖の土がカラカラに見える。このままではがけ崩れの危険ということでコンクリートで補強されてしまうかもしれない。

立川も駅の前に32階建てのビルがそろそろ完成する。たった一つがどうこう影響があるわけではないだろうが、どんどんマンションや商業施設が、増えていることは確かなので、開発の影響は考えてもいいのではないだろうか。

こちらは2012年に撮った写真。

f:id:hidamari39:20160609160909j:plain

去年までは花菖蒲園の花が見頃という話題もあり、その後、公園を工事していたらしいが、水の流れは戻ってくるのだろうか。

昨日はモノレールの下の植え込みのビヨウヤナギが黄色い花をつけ始め、これから見頃というのに、業者がすっかり切り戻しして花の付いた枝がゴミ収集車の中に吸い込まれていくのを見た。思わず「何してるんですか!」と叫びたかったが、業者の人は指示されたことをやっているだけだ。むき出しの枝ばかりになっていく植栽を見ながら怒りが収まらない。

西国分寺駅から武蔵小金井駅まで歩く

 日曜日の午後、再び夫と今度は国分寺崖線のはけの道を歩きに行った。ルートは西国分寺駅から都立武蔵国分寺公園を通り抜け、真姿の池湧水群、国分寺の万葉植物園、武蔵国分寺資料館、それから東京経済大学の新次郎池、小金井市に入って貫井神社まで歩いて武蔵小金井駅から帰ってきた。

本当は滝が見たいね、白糸の滝、と言ったものの時間がないので、それならすぐ近くでも滝が見られるからと行ってきた。

私がこのコースを歩いたのは3年前と2年前のどちらも11月だった。今回は5月、2日前に雨は降ったがはけの湧き水が随分と減ったようだった。資料館ではボランティアで説明してくださる方がいて、湧水のポイントで説明を聞いた。今湧き出ている水は4ヶ月前のものだそうだ。やはり開発にともない地面に杭を打つ影響で水の量が減っていますと言っていた。

同じ頃のブログで国分寺の駅前では30階以上の高さのビルを建てていて開発で変わろうとしていることも書いたことがあるが、そういう影響が地面の下の水の流れなどを変えてしまっているのではないだろうか。

水が減ってしまうとこの木々の状態も変化してしまうのだろうか。

 f:id:hidamari39:20160530164234j:plain

途中のフクロウカフェでコーヒーとケーキを頂いた。別料金で触れ合いというのもメニューにあったようだ。席の隣の足元のケースで一ヶ月のフクロウの雛がこっちを見上げて盛んに鳴いていた。

 

f:id:hidamari39:20160530164310j:plain

 見つめてます。

f:id:hidamari39:20160530164342j:plain

東京経済大学の中の新次郎池。

f:id:hidamari39:20160530164416j:plain

5箇所から湧き水が出ていますということだったが、もうほとんど水がない。本当に一昨年の写真と比べてみたら変化に驚く。

貫井神社の不動の滝も写真を忘れたが、随分水は少なかった。

それとそんな神社にも訪れていたのは外国からの人たちで、老夫婦が橋に立って池を随分と長い間眺めていたり、フクロウカフェも外人の観光客が何組もいて、日本人でもあまり来ないようなスポットに欧米人の観光客のような人達が来ていてこちらも数年前には見かけなかった光景だった。

plumarrri.hatenadiary.com

 

plumarrri.hatenadiary.com

 

 

plumarrri.hatenadiary.com

 

歯の治療、保険外なら一回で終わるって本当なの?

去年通った歯医者から2枚目の検診のお知らせのハガキが来て、前回から1年になるので、電話して診てもらった。去年の先生は予約が2週間ごとにしか取れなかったので、時間がかかりすぎるからと、担当の先生を変えてもらった。

1度目で虫歯はないと言われたが、次回に歯の掃除をしますということで、1週間後に再び行って、歯の汚れを取ってもらった。

その後連休が入り2週間後にまた行く予約をしたが、その数日前から急に歯ブラシを当てただけで電気が通るようなやな感じがして、水やお湯が滲みるようになり、予約日を待たずに診てもらいに行った。

予約外だったので30分以上待って、根元の滲みる部分にシステマともう一種類の薬を塗ってもらった。5分くらいで済んだ。

ステマは歯磨き粉のシステマと同じものだが、それだけでも効くと言う。システマの歯磨き粉で歯を磨くだけでも滲みなくなるんですよ、と言う。でもさらに歯医者にしかない薬も塗っておきますね、ということだった。

確かに歯ブラシでも触れなかったところはなんともなくなった。

何故急になったのか聞いてみたが、固いものとかを噛んでも急に神経のあちこちで滲みるようになることもあるという。

少し和らいだが、同じあたりの違う場所でまだ冷たい水にジンっとする。

うちで買ってあった歯磨き粉はシュミテクトだったが、ネットで見ると成分が違い、シュミテクトは滲みるがシステマは滲みないという。

シュミテクトは夫に使ってもらうことにして、システマを買ってきた。

二日後の予約に日に再び行ってまだ滲みるところがある、というと、もう一回同じ処置をして、まだダメだったら根元の治療をしないといけないかもしれないと言われた。

ところで、今回担当してもらった先生が今週で退職されるので、次回からは別の先生の担当になりますと言われ、次回予約は2週間先だった。

すぐ予約の取れる先生にとお願いして検診だったのに、やはり何ヶ月も通うようになってしまうのだろうか。

 

ところで最近、別々の人から、虫歯の治療で保険でない歯なら1回、または2回の治療で終わります、と先生から言われてそうした、という話を続けて聞いた。

予約が2週間に一回くらいしか取れず、あっという間に半年くらいかかってしまう現状の一方でかなり高額になるが一回、または二回で治してくれると言われれば、時間がない人にとっては選ばざるを得ないのではないだろうか。

昔は最初に問診票を書かされる時にどこの歯医者でも、保険の歯にするか、適用外でもいいか、時間がかかっても数回の治療で終わらせる方がいいか、などと大抵希望を聞いてくれたが、最近の歯医者でそういう希望を聞いてくれるとこをはなくなったように思う。(私が知っているのは4件くらいだが)

ただ、どこも予約の間隔が前よりずっと開いて、私など、次が2週間後、三回目は1ヶ月後、と言われると、その間に身内で誰か具合悪くなると時間が取れなくなることもあるから、時間が取れる時にまとめてやってほしいのだが、そういうのは保険外の歯を入れる人だけやってもらえるということらしい。

今の保険の制度がこう言う状況を作っているのだとしたら、見直ししてもらいたいと思う。

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }