久しぶりで上野へ行った

8月は暑かったと言う間もなく、もう終わってしまいましたね。今年は急にものすごく汗をかく体質になってしまって、1日に4回は着替えて、2回はシャワーを浴びて、それでも汗疹に悩まされ、月末には顎関節症になったようで、パンを噛みしめると耳が痛いです。ま、ブログを書かない理由にはなりません。なんかだらけているわけです。6月から始めたラジオ英会話も9月号のテキストは買ったのに、まだ聞いていません。夏休みの宿題終わらないタイプだったなあと思い出す。

 

そんな生活で、8月末、これも今年初めてかもしれないが、上野まで行き東京国立博物館の『奈良大和四寺のみほとけ』展を見てきた。

www.tnm.jp

 

 本館の総合文化観覧料で拝観できる。

岡寺の国宝・義淵僧正坐像、室生寺の国宝・釈迦如来坐像、長谷寺の十一面観音菩薩立像、安倍文殊院の国宝・文殊真言等はるばる奈良から東京へと来ていただいているようで、ありがたく拝観してきた。

特別展の写真は禁止だったが、建物と他の作品を少し。

f:id:hidamari39:20190904175724j:plain

若冲の版画があった。写真の向きが直せず・・・横向き。

f:id:hidamari39:20190828185245j:plain

 壁

f:id:hidamari39:20190828185328j:plain

f:id:hidamari39:20190828185347j:plain

 

f:id:hidamari39:20190828185428j:plain

f:id:hidamari39:20190828185157j:plain

テラスから庭園を眺める。係りの人が立っていて、今は一部しか開放していないけれど、10月28日から全部入れるようになり、正面や他の茶室も入れて、この下にはカフェも出るんですよと教えてくれた。
私はまた来られるわけないかと考えていて、そうなんですか・・とそっけない返事しかしなくて、その後で他の部屋の展示を見ながらそういう貴重な情報をわざわざ教えてもらったのにちゃんとありがとうございますと感謝を伝えることもしなくて、すごく反省する。

f:id:hidamari39:20190828185215j:plain

本館を出て、レストランという立て札に導かれていったのは法隆寺宝物館。

以前にも一度来たことがあるのだが、レストランしか見ていなかった・・・

f:id:hidamari39:20190904180331j:plain

入ると飛鳥時代6〜7世紀の様々な金銅仏のある部屋が。

大きさは変わらないが、一つ一つが顔立ちもスタイルも全然違っているのが興味深い。

私はあまり詳しくないので、わからないのだが、すごく現代的に見えるものもあった。

f:id:hidamari39:20190904180034j:plain

f:id:hidamari39:20190904180200j:plain

f:id:hidamari39:20190904180305j:plain

その後、旧東京音楽学校奏楽堂を見学して、東京芸術大学大学美術館で「円山応挙から近代京都画壇へ」で大乗寺襖絵を見てきた。

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }