今日もパンを焼きながら

先月にパン教室に行ってから1ヶ月。

家の本棚に昔買って眠っていた本も取り出して見ながら家でも週2回くらいパンを焼くようになった。

焼く前にはとても難しそうな気がして諦めていたのだが、よく見ると少し前に強力粉と白神こだま酵母まで買ってあった。他に必要なものとしてはグラムは正確に測れなくてはいけないようなので、秤と、あとは温度計はヤマダ電機に行くと、ちょうど今入荷して非接触体温計がミルクも計れて便利ですと、こちらとしてはお湯の温度とついでに体温も計れると買ってきた。

あとは必要なのは塩と砂糖のシンプルなパンばかり作っている。

f:id:hidamari39:20220220153402j:plainf:id:hidamari39:20220220153451j:plain

プチパンとちぎりパン

f:id:hidamari39:20220220154829j:plainf:id:hidamari39:20220220154420j:plain

(ちっとも白くない)白パン2種

f:id:hidamari39:20220220153606j:plain
f:id:hidamari39:20220220153503j:plain

オレンジパンとぶどうパン

f:id:hidamari39:20220220153619j:plain
f:id:hidamari39:20220220153626j:plain

これは全粒粉とライ麦粉入りのカンパーニュ

f:id:hidamari39:20220220153743j:plain
f:id:hidamari39:20220220153752j:plain

ソフトフランス

 

丸めて(5分)休んで(10分)、捏ねて(6分)1次発酵して(50分)ガス抜きしてまた休んで(15分)2次発酵して(50分)それから焼くので、だいたい夕方作って、次の日の朝食べるパターンだ。休むというのは人ではなくて酵母が休む時間で、(もちろん人も休めてありがたいが)その間に生地が変化してくるという。最初のうちは余裕がないのでそれを感じる状況ではなかったが、この頃になってようやくちょっとずつ手の中で酵母が生地の中で混ざって変わっていくのを感じられるようになってきた。出来栄えは今ひとつだが、食べてしまえば小麦粉の美味しさが味わえて、みんな美味しく感じる。

教室で使っていたのは白神こだま酵母Gというものだったが、私はカルディや割とどこでも買えるお湯で溶くタイプの白神こだま酵母を使っている。でもお湯で5分前に溶いておくだけで、他は何も変わらない。今まで難しいと思っていたのだが、やってみたらそんなことはなかった。温度管理もうちは寒いしオーブンもなく普通の容量の小さいレンジオーブンなのだがそれでもなんとかできている。そして以前ならパン屋で買っていたのに、やっぱり自分で焼こうかなと今日も思ってしまう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }