西武園駅から東村山駅まで一駅散歩

立川の駅ビルの一角に東京都の観光情報センター多摩というのが先日オープンして、たまたま通りかかったら本棚に各自治体が作っている地図が並んでいて、幾つかもらってきた。今は各市でお散歩マップのようなものを作っているので見ているだけでも楽しい。昨日はその中の一つ、「ココミテ東村山」の地図を参考にして、西武西武園線西武園駅から東村山駅までを歩いた。

降りると徒歩2分で都立八国山緑地がある。

f:id:hidamari39:20170904145036j:plain

f:id:hidamari39:20170904145225j:plain

尾根道の左は埼玉県所沢市。しばらく歩いてまた広場の方に降りて行った。

f:id:hidamari39:20170904145243j:plain

西武線の踏切を渡って振り向いたところ。

向かい側に八国山たいけんの里と言う建物があり、開館していたのでそちらの展示を見て、再び線路沿いに行くと北山公園。初夏には10万本の花菖蒲が咲くとある。今は子供達が網で何かを捕まえて遊んでいた。

公園を抜けると住宅街を歩いて途中の矢印を見つけて進むと弁天池公園がある。

f:id:hidamari39:20170904145324j:plain

出世弁財天女宮と橋の手前に石碑があった。

写真ではお社の後ろ側に大きな木がこんもりをしているのが写っているがこちらの方からは道がなかったので公園を出てからぐるっと回って行った。大善院という案内の矢印があり進んでいくと、天台宗のお寺があった。本堂の正面には左右に富士山の溶岩でできた山があり、左手の溶岩の山には不動明王と眷属の36童子が配されていて壮観な境内にびっくりした。

f:id:hidamari39:20170904145359j:plain

f:id:hidamari39:20170904145417j:plain

お寺の横の細い道を歩いていくと、先ほどの写真で見えた高木の生えている市の保護緑地があり、もう一度弁天池公園の前を通って東村山駅に向かう。途中、地図に載っていた猿田彦神社を通る。明治28年に東村山停車場の開業を祝って、元々の辻の庚申さまを御神体として、道の神猿田彦大神を鎮守として創建されたとのことで、祭日は東村山駅の開業日と川越鉄道の開通日になっている。

すぐに駅に着いたので、散歩は終わり。東村山はうどんとお団子がとても美味しいのだが、今回はなし。本当に美味しいのだが、今回はなかった・・(いや、自分が残念なだけ)

 

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }