花の話題

f:id:hidamari39:20170420140447j:plain

ブログを書くのがずいぶん間が空いてしまった。

先週金曜日の桜。風が吹くと花びらが一斉に舞い散り、思わず心の中で「ああ」とため息が出る。

f:id:hidamari39:20170420140517j:plain

私は桜の声を代弁したようなつもりでいても、花びらの方はそんなこと思ってないのかもしれない。

たった一度の自由への旅を、希望と期待とともに空へと飛び立っていく。

このままどこまでもいつまでも飛んでいくことを信じて。

今日は旧暦では3月24日。

西行が「願はくは花のもとにて春死なむ その如月の望月のころ」と詠った如月の望月とは旧暦の2月15日ごろとなるが、今年でいうと3月12日だった。通常の季節ではまだ早いことが多いように思うが、西行が亡くなった年には早く咲いたのだろうか。

今年で言えば弥生の望月のころ(4月11日)がちょうどそんな時期だった。

最初の「ああ」というため息は、置いて行かれた私の魂の方か。

f:id:hidamari39:20170420140602j:plain

f:id:hidamari39:20170420140625j:plain

すみれがあちこちから顔を出しているのがとても嬉しい。

藤が今年はたくさんの花房をつけている。

f:id:hidamari39:20170420140648j:plain

ツタヤで「フラワーショウ!」という映画を借りてきた。アイルランドの田舎娘が世界最高峰のガーデニング大会”チェルシーフラワーショー”に出て野草とサンザシの木だけを使った庭を作り、優勝する話で、メアリー・レイノルズの実話を基にしている。

庭をつくるのに協力してほしい、植物学者で恋人(その後友人とか)がアフリカに行ってしまい、主人公が追いかけてエチオピアまで行く。そこで彼がアフリカに来た理由というのが、日本人のカオリがエチオピアを緑化するために木の苗を育てて植樹する活動をしているのを手伝うためだという。

映画では無事チェルシーフラワーショーの庭が完成して終わり、二人のその後とその日本人カオリのことも触れられていた。

アイルランドの映画で教えてもらうまで、日本人のカオリという女性のこともその活動も知らなかった。新妻香織さんという方でフー太郎の森基金という植林活動でエチオピアで35万本の植樹を今まで行っているという。

さらに彼女は福島に住んでいて、震災後にふくしま市民発電という市民によって市民のために作られた電力会社も始めたようだった。

 

先週、屋上のプランターにかぼちゃの種と大豆を播いた。まだ芽は出ない。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }