水とか主要農作物まで経済性とか効率で考えていいのか?

小学校の卒業式でも袴姿の生徒が増えているという。娘も今年大学を卒業するが、成人式の時も「着物着る?」「別に」で写真も撮らず、今回も結局何も用意していない。新しいスーツを買いに行こうね、とは言っているのだが、時間が合わなくてそれも間に合いそうにない。

私は中高、短大とクリスチャンの学校だったので、普段は私服だったが、卒業式の時には学校でガウンと帽子を貸与してくれるのでその時だけが、みんながお揃いとなった。ガウンの下も特別華美な服装ではなかった。

3月7日に水道法改正の閣議決定、3月8日に種子法廃止法案が審議入りとのことで、今なぜそういう法律の改正が必要なのか、考える前にあまり表に出ることもなく変わっていく問題も多い。水も種も生きていくために守っていく必要があるものが、自分で選択することもできなくなっていったら恐ろしいと思う。フッ素水の添加された水は飲みたくないと思うし、在来種の種を守って欲しいと思う。それがいつか選ぶこともできない世界が近づいているように思える。私の飲んでいる水道水も、知らなかったのだが、すでに市町村の水道部門が東京都に一元化されていた。多摩地域では、昭島市羽村市武蔵野市しか市町の水道部は残っていない。

赤字だからと民営化となってしまうこともないとは言えないのだ。

ワイドショーが盛り上がるほど、もっと大きな変化が進んでいる気がしてならない。

 

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }