「なぜ私たちは歌うのか」について知りたい

ずっと天気が悪かったので出かける機会もなく、なのにブログも更新できないのは何故かしら。言いたいことは一杯あるのに喉から下に詰まったまま?お腹の中に詰まってる。

 

集団接種が始まったニュース、その数日前にワクチンの認可が通ったニュースって、順番がおかしいでしょう。何しろ欠陥だらけのシステムでも予約はとっくに始まっていて、日にちも決まっているのに、もし認可が遅れたら接種できなかったことになるけど、首相が言ったからにはそんなことはない、というのなら初めから認可なんかどうでもいいのかと思うのが普通ではないかしら。

しかもどこの自治体だかは、集団会場が閉まっているデパートのフロアーでやって、その接種した証明になる用紙を見せるとその他のやっているデパートのフロアーでの買い物に優待がつくとかニュースでやっていた。・・接種後にやれショッピング、食事・・いやダメでしょう。

 

あと最近ビックリしたこと

サブスクが流行っていますというのは、テレビで聞くが、先日のチラシに家具のサブスクでテーブルが2〜3千円、椅子が千円ちょっと、ソファーがやはり何千円、って、結構足していったらすぐ月1万円くらいになりそうで、いや〜それなら買った方がかなり安くないかとそのチラシの家具を見ていて思った。年にしたら充分買えそうな家具でつまりお金に余裕がある人がやるのかしら。

先月、駅の洋菓子屋さんでクッキーをお使い物に買ったら、そのお店でマカロンのサブスクというのをやっていた。・・なんか理解できないと思っていたのだが、昨日またそのお店に行って商品を見ていたら、次々にスタンプカードのようなものを持った人が来て、マカロンを一つづつ貰っていく。私がケースの前に立って小さいクッキーを一つ買う間になんと4、5人が次々と来て、マカロンを選んでもらっていった。若い男性もいた。

千円で毎日一つマカロンがもらえるということで、大変お得だそうだが、今はそういう世の中なんですね。で、飽きないですかね?

でも書いていると、なんだかだんだん私もマカロン食べたくなってきたけど・・・

 

先週ツタヤのDVDで見た映画が良かった

タイトルは『ぶあいそうな手紙』

 

ぶあいそうな手紙 [DVD]

ぶあいそうな手紙 [DVD]

  • 発売日: 2021/04/02
  • メディア: DVD
 

 ストーリーにはあまり触れません。

舞台はブラジル南部のポルトアレグレという町。話している言葉がスペイン語ポルトガル語をミックスしたポルトニョールという言葉で、どちらかを話す人には通じるのかもしれないが、中でスペイン語の手紙をお手伝いの人に読んでもらう場面があるが、たどたどしく読んで、あとは読めません、と言われるシーンがある。

目が見えにくくなってきた主人公と手紙を読んでくれることになった女の子が出てくるお話。

主人公は本をいっぱい持っていて、その中でも暗記している愛読書が出てくる。それがウルグアイの作家で詩人でジャーナリストのベネデッティの『休戦』という本だ。この本のことをネットで見たのだけど、日本語では出ていないようだった。

二人が街の中に出て行った時に人々が路上に集まって、叙情詩テロというのをやっていて、主人公がその中に入って詩を暗唱する。その詩がとてもいいのだが、それがベネデッティの「なぜ私たちは歌うのか」という詩だ。

そして二人が家に帰って主人公がレコードをかけるとその曲が流れてきて、二人で踊る。

これはこの映画の予告の最後に流れてくる。主題歌はネットで見ると原曲も聞けるのだが、この曲は音楽担当のレオ・ヘンキンがつけたもののようで、では歌っているのは誰か、女性の声だがわからなかった。

 


www.youtube.com

1:40あたりからです。

この詩の日本語訳なども知りたいのですが、わかりません。映画の中で字幕でしか見れないのですが、とても良かった。オリジナルでもう一度聞きたいと思う。できれば川上洋平さんに歌ってもらいたい。そんな曲だ。

他の流れる音楽も好みで、見た後で良かったなと思える映画だった。

自然公園前に自然公園はなかった

以前に行ったことのある喫茶店の前にバス停があり、何気なくバス停の名前を見ると「自然公園前」とある。向かいは八王子の日本閣があるところ。前後を見渡すと丘陵地なので確かに自然に囲まれている感じはあるのだが、どこかに入り口らしき案内板とか標識とかはない。

車で帰り路で絹の道資料館の標識があってそこに寄った時にハイキングマップをいただいた。

それによると昭和25年に片倉から多摩市にかけての丘陵地を「都立多摩丘陵自然公園」として地域指定し、野猿峠ハイキングコースとして多くの人が訪れたという。しかし、昭和30年代以降、住宅地の開発で尾根道が分断されてバス停の名前と碑だけが残っているという。

そんなわけで、ハイキングマップに紹介されている「由井の里山」自然探索コース7.5kmを歩いた。

片倉駅から尾根道を伝って東京工科大学の外周をぐるりと回って戻るコース。

入り口までは新しい住宅街が迫っていて、尾根道の左右は国道16号や鉄道が走っているのに、尾根道に入ると人気は全くなく、別世界のよう。

f:id:hidamari39:20210503172600j:plain

道の両脇にところどころに家もあるが、まるで高原の別荘か、古くからの家の空家のようになっているものか、手前の新興住宅地との違いがすごい。

f:id:hidamari39:20210503170215j:plain

f:id:hidamari39:20210503170242j:plain

途中から建築資材置き場や廃材置き場になってしまっている。

 

f:id:hidamari39:20210503170315j:plain

 下の方は駐車場になっているが、緑地の表示があったので入ってみた。

f:id:hidamari39:20210503175325j:plain

 

f:id:hidamari39:20210503175412j:plain

しかし少し行くと行き止まりだった。

f:id:hidamari39:20210503175350j:plain

今来たところを戻る。

f:id:hidamari39:20210503170335j:plain

歩けるのは車道が多い。道の前方左手に多摩丘陵自然公園碑が見えている。

f:id:hidamari39:20210503170355j:plain

指定して5年もしたらあっちこっち切り売りされて尾根道のハイキングする人もいなくなってしまったのですかね。開発重視は今も続いているわけです。

 

すぐ先の日本閣から教会音楽のような歌が聞こえていて、ちょうど駐車場の入り口の植栽の後ろから覗くと結婚式が行われていた。花嫁と父親がガーデンに入場するのが見えた。

 

朝、テレビではレポーターがやれ東京の車が神奈川のどこに何台とか、高速にこんなにとか入り口をすべて封鎖したという河川敷でわずか一組二組のバーベキューしに入ってきた人に一人がやるとみんなやるから出て行くようにと市の職員が注意する様子をずっとやっていた。

司会者がテレビでみんなが行くのをやるからますますみんな行くのかもしれないけど、それで空いている喫茶店に入ったりとかしないでほしい。というようなことも言っていた。結婚式とかもダメだと言っていたが、急に今日やることになった人などいないだろう。

数が増えているからとまるでヒステリーのようなレポートよりも、実際にかかっている人の中での無症状の人の症状や後遺症はないのかとか、重症者の割合は果たして増えているのか、熱が出たなら出たでどうすれば迅速に薬がもらえるのかとか、もっとレポートすることはあるのではないだろうか。何か専門家以外が言うと途端にコロナに関する注意が降るのだろうか。

知人のお子さんの結婚式は去年から2回延期して今月末にやることを決めたのは今年の初めで、もう延期はしないと言っている。

親戚も友人も地方からは来られないまま、それでもできることだけをやっていくしかないのだろう。

遠くからチラッと見えた結婚式に涙が出そうになる。

f:id:hidamari39:20210503170718j:plain

 

f:id:hidamari39:20210503170752j:plain

茶店で休憩してバスで帰ってもいいかと思っていたのだが、休まずそのまま残りの道を行く。

f:id:hidamari39:20210503170808j:plain

多摩養育園という施設の敷地を通り抜けて御殿山尾根道へ入る。

f:id:hidamari39:20210503170826j:plain

f:id:hidamari39:20210503170845j:plain

フェンスの向こう側は地図では東京工科大学の広い敷地のようだが、中側の尾根の緑道は整備されていて、綺麗な小道が平行に付いているのだが、こちらから入る門のようなものはなかった。

f:id:hidamari39:20210503170948j:plain

人に会わないので、藪でガサっと音がするとびっくりする。なんかいるのかもしれないけど、覗く勇気がなく足早に通り過ぎた。

f:id:hidamari39:20210503171008j:plain

急に広くなってなぜかガードレール。

f:id:hidamari39:20210503171024j:plain

八王子バイパスを横切る橋だった。八王子市街方面。

f:id:hidamari39:20210503171037j:plain

振り向いて橋本方面。

f:id:hidamari39:20210503171107j:plain

これも橋を渡ってきて鉄塔前で振り向いたところ。

f:id:hidamari39:20210503171124j:plain

前にもう一つ鉄塔。

f:id:hidamari39:20210503171145j:plain

出てきて突き当たりの右手を見る。今日は行かなかったが、この先が史跡 絹の道。700メートルぐらい行くと絹の道資料館がある。

反対側に行くとすぐ鑓水峠。

f:id:hidamari39:20210503172037j:plain

 

f:id:hidamari39:20210503172056j:plain

f:id:hidamari39:20210503172113j:plain

この階段を降りてあとは最初の片倉駅までもう住宅地の道を行くばかりだった。ところが、この階段が黒い毛虫がそれこそ上から下までたくさんいて、何故?こんなに階段に集まっているのかわからない。踏まれているのもいるけど、大抵生きていて多分もう登りたくない。

f:id:hidamari39:20210503172131j:plain

右手に住宅地、左手に緑地だが、ほとんど入るところはないようだ。

f:id:hidamari39:20210503172149j:plain

兵衛川を渡ると片倉駅

追記 歩いた時間 2時間20分 12,013歩

 

久しぶりの昭和記念公園

今日から東京はまん延防止重点重点措置が始まったので、先週までお休みだった国営公園はどうなっているかと、見てみたら開園していたので久しぶりに入った。

f:id:hidamari39:20210412182930j:plain

f:id:hidamari39:20210412182944j:plain

f:id:hidamari39:20210412183004j:plain

もう藤の花も咲いていて桜の後の花達がいつもなら一ヶ月位ずれていたと思ったがあっという間に咲き出している。

f:id:hidamari39:20210412183022j:plain

メインの歩道の道は好きじゃないので、いつも人気のない方を選んで歩いているのだが、この道を歩いている時に、確か前回もここらへんで歌ったことをブログに書いたと思っていたら、なんともう4年も前だった。

f:id:hidamari39:20210412183037j:plain

ネモフィラとポピー

f:id:hidamari39:20210412183052j:plain

武蔵野の農を再現しているこもれびの里 

f:id:hidamari39:20210412183115j:plain

f:id:hidamari39:20210412183131j:plain

f:id:hidamari39:20210412183149j:plain

メインの道の外側の自転車専用道のさらに横の汽車の走ってくる道。人はいないから静かに見えるが、すぐ左が自衛隊駐屯地でその横は警視庁航空隊飛行センターでヘリコプターの離着陸の音がとてもうるさい。

f:id:hidamari39:20210412183205j:plain

間違えて写ってしまったのだが、なんとなく消し難くて。この左足、今いろいろ痛い。足の裏がびりびりするので先週靴を買ったところ。土踏まずをしたから支える靴底の靴にしたらびりびりするのは劇的に良くなったけど、膝とか足首とか。このあいだ高尾山なんか登ったせいかもしれないが、昨日の夜、壁に背中をくっつけて立ってみたら、右足のふくらはぎは壁にくっつくのに左足はくっつかない! あれ、膝が曲がってしまったとあわてて座って膝を床にトントンと打ち付けたりしたけど、こうやって変形してしまうのでしょうかねえ。

f:id:hidamari39:20210412183220j:plain

入ってきた時は気がつかなかったが、反対方向から入り口を写してみて、どうも違和感があると思ったら、噴水の両側に並んでいるイチョウの木が見事に四角く!切られていると気づいてショック。

イチョウの高い美しい樹形を、これは造形的な感覚でこんな風に四角く切っちゃったのかな、ちょっとひどい。

 

やはり昭和記念公園は広い。手前のルートを3分の1くらい行って帰ってきただけで、1時間45分(途中休憩あり)9,647歩。

高尾山に登る 

高尾山、立川駅から電車に乗って20分ちょっと。それなのに歩いて登ったことは一度も無い。小学校の遠足は陣馬山だった気がするがルートとか記憶は何も無い。

もちろん何度も来ているけれど、いつもケーブルカーで、先日は初めてリフトに乗った。

そこから頂上までのコースは何回か歩いていて、それでも気軽な服装で登れるのでせっかく歩くのだから山にも登れるようになりたいと、いつもならケーブルカー乗り場へ行くところを、その手前にある1号路から初めて歩きで挑戦してみた。

近くの大学のオリエンテーションで高尾山に登ったらしく、たくさんの男子が降りてくる。

f:id:hidamari39:20210409180816j:plain

やっと人が途切れたところで一枚。

f:id:hidamari39:20210409180842j:plain

ずっと上り坂というのは(当たり前だが)すごくきつかった。登り始めてもなかなか前に足が進まない。降りてくる年配の男性がジグザグと歩いているのを見て、真似してジグザグと歩くと少し足が楽に。ただ、ますます前に進まない。

すれ違った若い女性が下の方がきついねと話していたのを聞いて、帰りはケーブルカーで帰ってくることにした。(まだ上まで行けるかわからなかったが)

しかし、40分歩いたらリフト乗り場に着いた。

f:id:hidamari39:20210409181032j:plain

看板ではここから下って40分で高尾山口駅とある。下って40分なら40分で登ってきたのって私は案外歩けてる?ってことなのか。

ということで辛さはたちまち吹っ飛び、ケーブルカー乗り場横の展望できるベンチで立川駅で買ってきたばくだんおにぎりを食べる。(美味しい!)

f:id:hidamari39:20210409181047j:plain

昔は新宿のあたりが高層ビル群とわかった気がするが、今は白くぼやけているが、丘陵の緑が消えて街になりその上を白い森のようにずらりと地平線ではなく、ビル平線になっている。蜃気楼の中まるで人が荷物を背負って一列に行列しているようにも見えた。錯視だろうが、こんな景色は初めて見た。

後ろにはカフェがあり、そこでコーヒーと高尾バームクーヘン。

f:id:hidamari39:20210409181102j:plain

山頂まで登らず、そのままケーブルカーに乗って降りて、甲州街道高尾駅まで歩いて帰る。

歩いた時間は1時間16分。7,296歩。

1号路は車の通る舗装道路だったので、次は他のコースにチャレンジしていきたい。

f:id:hidamari39:20210409181121j:plain

街を歩く時にはまた音楽を聴きながら、そして今日も「spy」をこの風景を見ながら聴いた。

”時には曇りのち大雨だろう

いつか晴れたい

Am I daydreamer?

Am I daydreamer?"

お店の入り口に営業時間を変更する張り紙がどの店にも貼ってあり、今週閉店時間を夜8時から9時に直してあったが、また来週から変更しなくてはいけない。もう4月休業の張り紙の店もあった。

矢川緑地から城山公園へ歩く

家から買い物に行くのに遠回りして3kmから5kmくらいを一時間前後で週2回くらい歩いている。先日テレビでウォーキングのやり方をやっていたのを見たら私の歩き方も間違っていることに気がついた。かかとから着地するという意識でなくて、つま先で蹴って前に進むと思っていた。正しく歩いていないとあちこち力が入って足首やら膝やらすぐ痛くなってしまうのは、やはり歩き方が良くないせいもあるだろう。

で、ちゃんとリュックを背負って、腕を後ろにちゃんと振って、かかとから着地するように心がけて歩いてみた。

南武線矢川駅方面を目指し歩く。

矢川緑地から矢川に沿って歩いて、甲州街道を横切り青柳崖線に沿って城山公園まで行った。

f:id:hidamari39:20210409170348j:plain

f:id:hidamari39:20210409170458j:plain

f:id:hidamari39:20210409170515j:plain

写真は国立市城山公園。

ちょうど南武線矢川駅谷保駅の中間くらいまで歩いてから、住宅街の方へ上がってきたところで、新しいケーキ屋さんができていたので、そこでウォーキングは終了。

f:id:hidamari39:20210409171719j:plain

cafe VIVANTというお店のヴィヴァンというケーキ。ヴィヴァンってどういう意味ですかと聞いたら、生き生きしたという意味で、お客さんがケーキを食べて元気が出てくれるようにということだった。ありがとうございます。元気を頂いて残りも歩いて帰ることができました。

f:id:hidamari39:20210409171734j:plain

f:id:hidamari39:20210409170528j:plain

 

後半、ケーキの他に音楽でパワーをもらって歩く。先月初めて[Alexandros]を知って、CDを買って、それから毎日聴いている。朝の目覚ましも「ワタリドリ」にして目が覚めると頭の中で曲の再生が始まる。不思議と歩く速度も速くなる。でも「spy」の曲がかかったときだけは立ち止まってじっと聞いている。

”I'm gonna walk

This is my road

迷いは無くて 固くて

雲一つ無い" 

1時間24分で7,407歩。

途中の写真がなかったので、以前の記事もよかったらどうぞ。

plumarrri.hatenadiary.com

 

 

plumarrri.hatenadiary.com

 

誰もいない公園

 先週まではまだうちの周りの木は一分咲きにもなっていないくらいだと思っていたら、月曜日には満開と言われて、見ると本当にあっという間に景色が変わっていた。

緊急事態宣言は終了したが、駅近くのホテルの食堂はまだ宣言中と変わらず閉めたままだった。国営公園も桜が終わるまでは閉めているのだろうか。これは塀の外を歩いていて橋の横から写した。色が濃いのでソメイヨシノではない他の桜だろうか。広い公園の広場の奥に桜があるが、普通に広い公園を歩くことが三密でもなくリスクも説明できないと思うのに何故か公園は閉めたままだった。花の蜜に鳥がたくさん来ていた。コゲラヒヨドリシジュウカラが見えた。

鳥たちにとっては人が入ってこないから気持ちよく過ごしているのかもしれない。

f:id:hidamari39:20210325102214j:plain

 

f:id:hidamari39:20210325103155j:plain

 

柏崎刈羽原発、事実上の運転禁止に 東電のずさんなテロ対策で規制委が是正命令へ:東京新聞 TOKYO Web

自衛隊が本気で実弾で攻撃して、防げるような訓練を普段からしているのが当たり前だと思う。多分攻撃は外れるという楽観論でやってきているのではないか。

2021/03/25 10:15

 今日の新聞の一面から。でもずさんなテロ対策は多分ずっと昔から指摘されていたと思う。今更という気がする。事故前は無料情報誌のサンケイリビングに近くの駅からお土産が付いていて誰でも参加出来る原発の見学ツアーの参加者を募集していた。参加したら、中に厳しいチェックもなく簡単に入れるのでこれは危険じゃないかと言っている声を聞いたこともある。

 

今日から聖火リレーが始まる。朝から式典を放送していた。

誰も止めると言えない国で参加者はどんどん減っていくだろう。最後は仲良し運動会になるのだろう。

 

立川崖線

緊急事態宣言の延長で何か新しく追加での取り組みのせいなのか都立公園もお休みになったようだ。都内は人が多いから集まらないようにということだが、多摩丘陵の緑道が混みあう心配はないだろうと思ったのだが、とにかく出てはいけないということなのだ。

暖かくなってきたのと卒業のシーズンで駅の辺りはそれでなくても人が多い。先週は家の近くを駅と反対側に歩いてきた。

立川崖線の上から見下ろすと下はガニガラ広場。

 

f:id:hidamari39:20210315161652j:plain

f:id:hidamari39:20210315161740j:plain

階段を降りかけて何気なく振り向いたらサギがいた。

f:id:hidamari39:20210315161838j:plain

f:id:hidamari39:20210315164441j:plain

子どもが小さいころ遊びに来ていたころは正面の崖下から清水が湧き出ていて、花ショウブ畑だったが、今は芝の広場になっている。

f:id:hidamari39:20210315165350j:plain

f:id:hidamari39:20210315164500j:plain

この小川の水はどこから来るのか、公園を出て流れてくる方をたどっていく。

f:id:hidamari39:20210315164935j:plain

f:id:hidamari39:20210315164955j:plain

右手の崖下からの湧水のようだが、この先は私有地でここまで。

f:id:hidamari39:20210315165030j:plain

f:id:hidamari39:20210315170114j:plain

しばらく、立川崖線に沿って歩いて、根川緑道に出る。

根川は根川と多摩川の間にある立川下水道処理施設から高度処理水を流しているもの。

f:id:hidamari39:20210315171951j:plain

上の岩から高度処理水が湧き出している。しかし下水処理場が老朽化で下流の施設に編入されるために後数年のうちにはこの水もなくなってしまうという。

その後にどういう景色になっていくのかは今の所よくわからない。

f:id:hidamari39:20210315172003j:plain

ボケてます。カワセミ

f:id:hidamari39:20210315172019j:plain

f:id:hidamari39:20210315172038j:plain

f:id:hidamari39:20210315175234j:plain

頭上注意!

f:id:hidamari39:20210315172055j:plain

すっかり日が長くなったので、もう4時半でもこんなに明るい。

1時間で4,185歩。

 

 

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }