矢川緑地から城山公園へ歩く

家から買い物に行くのに遠回りして3kmから5kmくらいを一時間前後で週2回くらい歩いている。先日テレビでウォーキングのやり方をやっていたのを見たら私の歩き方も間違っていることに気がついた。かかとから着地するという意識でなくて、つま先で蹴って前に進むと思っていた。正しく歩いていないとあちこち力が入って足首やら膝やらすぐ痛くなってしまうのは、やはり歩き方が良くないせいもあるだろう。

で、ちゃんとリュックを背負って、腕を後ろにちゃんと振って、かかとから着地するように心がけて歩いてみた。

南武線矢川駅方面を目指し歩く。

矢川緑地から矢川に沿って歩いて、甲州街道を横切り青柳崖線に沿って城山公園まで行った。

f:id:hidamari39:20210409170348j:plain

f:id:hidamari39:20210409170458j:plain

f:id:hidamari39:20210409170515j:plain

写真は国立市城山公園。

ちょうど南武線矢川駅谷保駅の中間くらいまで歩いてから、住宅街の方へ上がってきたところで、新しいケーキ屋さんができていたので、そこでウォーキングは終了。

f:id:hidamari39:20210409171719j:plain

cafe VIVANTというお店のヴィヴァンというケーキ。ヴィヴァンってどういう意味ですかと聞いたら、生き生きしたという意味で、お客さんがケーキを食べて元気が出てくれるようにということだった。ありがとうございます。元気を頂いて残りも歩いて帰ることができました。

f:id:hidamari39:20210409171734j:plain

f:id:hidamari39:20210409170528j:plain

 

後半、ケーキの他に音楽でパワーをもらって歩く。先月初めて[Alexandros]を知って、CDを買って、それから毎日聴いている。朝の目覚ましも「ワタリドリ」にして目が覚めると頭の中で曲の再生が始まる。不思議と歩く速度も速くなる。でも「spy」の曲がかかったときだけは立ち止まってじっと聞いている。

”I'm gonna walk

This is my road

迷いは無くて 固くて

雲一つ無い" 

1時間24分で7,407歩。

途中の写真がなかったので、以前の記事もよかったらどうぞ。

plumarrri.hatenadiary.com

 

 

plumarrri.hatenadiary.com

 

誰もいない公園

 先週まではまだうちの周りの木は一分咲きにもなっていないくらいだと思っていたら、月曜日には満開と言われて、見ると本当にあっという間に景色が変わっていた。

緊急事態宣言は終了したが、駅近くのホテルの食堂はまだ宣言中と変わらず閉めたままだった。国営公園も桜が終わるまでは閉めているのだろうか。これは塀の外を歩いていて橋の横から写した。色が濃いのでソメイヨシノではない他の桜だろうか。広い公園の広場の奥に桜があるが、普通に広い公園を歩くことが三密でもなくリスクも説明できないと思うのに何故か公園は閉めたままだった。花の蜜に鳥がたくさん来ていた。コゲラヒヨドリシジュウカラが見えた。

鳥たちにとっては人が入ってこないから気持ちよく過ごしているのかもしれない。

f:id:hidamari39:20210325102214j:plain

 

f:id:hidamari39:20210325103155j:plain

 

柏崎刈羽原発、事実上の運転禁止に 東電のずさんなテロ対策で規制委が是正命令へ:東京新聞 TOKYO Web

自衛隊が本気で実弾で攻撃して、防げるような訓練を普段からしているのが当たり前だと思う。多分攻撃は外れるという楽観論でやってきているのではないか。

2021/03/25 10:15

 今日の新聞の一面から。でもずさんなテロ対策は多分ずっと昔から指摘されていたと思う。今更という気がする。事故前は無料情報誌のサンケイリビングに近くの駅からお土産が付いていて誰でも参加出来る原発の見学ツアーの参加者を募集していた。参加したら、中に厳しいチェックもなく簡単に入れるのでこれは危険じゃないかと言っている声を聞いたこともある。

 

今日から聖火リレーが始まる。朝から式典を放送していた。

誰も止めると言えない国で参加者はどんどん減っていくだろう。最後は仲良し運動会になるのだろう。

 

立川崖線

緊急事態宣言の延長で何か新しく追加での取り組みのせいなのか都立公園もお休みになったようだ。都内は人が多いから集まらないようにということだが、多摩丘陵の緑道が混みあう心配はないだろうと思ったのだが、とにかく出てはいけないということなのだ。

暖かくなってきたのと卒業のシーズンで駅の辺りはそれでなくても人が多い。先週は家の近くを駅と反対側に歩いてきた。

立川崖線の上から見下ろすと下はガニガラ広場。

 

f:id:hidamari39:20210315161652j:plain

f:id:hidamari39:20210315161740j:plain

階段を降りかけて何気なく振り向いたらサギがいた。

f:id:hidamari39:20210315161838j:plain

f:id:hidamari39:20210315164441j:plain

子どもが小さいころ遊びに来ていたころは正面の崖下から清水が湧き出ていて、花ショウブ畑だったが、今は芝の広場になっている。

f:id:hidamari39:20210315165350j:plain

f:id:hidamari39:20210315164500j:plain

この小川の水はどこから来るのか、公園を出て流れてくる方をたどっていく。

f:id:hidamari39:20210315164935j:plain

f:id:hidamari39:20210315164955j:plain

右手の崖下からの湧水のようだが、この先は私有地でここまで。

f:id:hidamari39:20210315165030j:plain

f:id:hidamari39:20210315170114j:plain

しばらく、立川崖線に沿って歩いて、根川緑道に出る。

根川は根川と多摩川の間にある立川下水道処理施設から高度処理水を流しているもの。

f:id:hidamari39:20210315171951j:plain

上の岩から高度処理水が湧き出している。しかし下水処理場が老朽化で下流の施設に編入されるために後数年のうちにはこの水もなくなってしまうという。

その後にどういう景色になっていくのかは今の所よくわからない。

f:id:hidamari39:20210315172003j:plain

ボケてます。カワセミ

f:id:hidamari39:20210315172019j:plain

f:id:hidamari39:20210315172038j:plain

f:id:hidamari39:20210315175234j:plain

頭上注意!

f:id:hidamari39:20210315172055j:plain

すっかり日が長くなったので、もう4時半でもこんなに明るい。

1時間で4,185歩。

 

 

 

おたかの道湧水園

昨日、NHKのお名前の番組で、吉祥寺に吉祥寺はない、と言っていたが、同じ中央線の国分寺駅国分寺がある、と思ったせいでもないが、今日は国分寺駅から西国分寺駅までを歩いた。

お鷹の道を通って真姿の池湧水群から少し進むと以前は定休日で入れなかった武蔵国分寺跡資料館が開いていたので入ってみることに。

f:id:hidamari39:20210305161558j:plain

旧本多家住宅長屋門 国分寺市重要有形文化財(建造物)

代々国分寺村の名主であった本多家の屋敷の入り口に、表門と先代当主の隠居所を兼ねて、江戸時代末期に建築された。中がおたかの道湧水園で入場料100円。

入場券は向かいのおたカフェで売っている。せっかくなので、先にコーヒーをそこで飲んでから入る。以前湧水コーヒーがメニューにあったが、なくなっていた。

今はないんですか?と聞くと、冬の時期は水が少ないので出来ないそうだ。

f:id:hidamari39:20210305165018j:plain

確かに真姿の池からは水が流れていたが、その先は水が流れていなかった。

 

f:id:hidamari39:20210305161740j:plain

長屋門をくぐるとおたかの道湧水園

正面の建物は資料館。本多家は村医者を営んでいて、生薬の原料となる薬草を育てていたのか、それらの植物も多く育っている。

f:id:hidamari39:20210305161812j:plain

もう少し西側に武蔵国分寺跡(国指定史跡)があるが、これは当時そこにあった七重塔の10分の1サイズの復元模型。

長屋門は門だけど家になっているので中を見学できる。

f:id:hidamari39:20210305162348j:plain

f:id:hidamari39:20210305162411j:plain

お雛様が飾ってありました。

f:id:hidamari39:20210305162434j:plain

2階の展示室

f:id:hidamari39:20210305162522j:plain

大正時代以降にはここで養蚕が行われていた。

f:id:hidamari39:20210305162546j:plain

f:id:hidamari39:20210305170120j:plain



f:id:hidamari39:20210305161917j:plain

後ろは国分寺崖線

f:id:hidamari39:20210305161939j:plain

f:id:hidamari39:20210305162002j:plain

f:id:hidamari39:20210305162038j:plain

ウグイスの声がする。まだ練習し始めたばかりのようで、ちょっと自信なさそうなホケキョの声。他にも鳥の名前はわからないが、綺麗な鳴き声が上の方から聞こえて来る。

しかし、雨が空からポツリと2滴。その後は降らなかったが、今日は傘を持ってきてないので帰ることに。

f:id:hidamari39:20210305162100j:plain

f:id:hidamari39:20210305170956j:plain

長屋門を出て、お鷹の道を少し進むと今の国分寺

西国分寺の駅まで歩いて3.45km、4611歩でした。

 

 

 

以前の記事はこちら↓ 

plumarrri.hatenadiary.com

plumarrri.hatenadiary.com

 

都立滝山公園

都立滝山公園は滝山城のあったところをそのまま公園になっているのだが、お城のブームもあるのか、公園マップの他に城攻めマップなども置いてあり、お城に興味のあるのか、親子連れも歩いていた。

f:id:hidamari39:20210301112430j:plain

はいまた影がパチリ。

f:id:hidamari39:20210301111859j:plain

f:id:hidamari39:20210301111915j:plain

f:id:hidamari39:20210301111931j:plain

千畳敷。広々としてベンチと机も用意されています。

f:id:hidamari39:20210301111949j:plain

広場から見下ろすと、弁天池址。雨水と湧水の池だったところだが、水は見えなかった。

f:id:hidamari39:20210301112006j:plain

中の丸。広場になっている。

f:id:hidamari39:20210301112023j:plain

広場の突き当たりまで行くと崖になっていて、多摩川昭島市街、狭山丘陵。ちょうど左手横田基地から飛行機が横切って行った。

f:id:hidamari39:20210301112038j:plain

木橋を渡ると本丸

f:id:hidamari39:20210301112056j:plain

なんだかさっきの広場と見分けがつきませんね。こちらは本丸の広場。

f:id:hidamari39:20210301112113j:plain

井戸はかなり深いです。携帯落としたら、二度と取れません。覗くのも怖いくらいで、水があったかよく見えませんでした。

f:id:hidamari39:20210301112130j:plain

f:id:hidamari39:20210301112146j:plain

広場の井戸の反対側に神社。

f:id:hidamari39:20210301112201j:plain

秋川が多摩川と合流するところ。

私が夫とここにきたのは30年近く前で、その頃夫が昔クワガタを取りに来たと言って、車で登ってきたのだが、今は車は入れないが、お城の遺構説明板や道がよく整備されていた。スマホのアプリで当時の様子がわかるようになっていたり、空堀などもよくわかるようになっている。

尾根に沿って歩くと信濃屋敷址。

f:id:hidamari39:20210301112216j:plain

 

f:id:hidamari39:20210301112250j:plain

かたらいの路というハイキングコースになっている。

f:id:hidamari39:20210301112307j:plain

f:id:hidamari39:20210301112324j:plain

大池址 広い谷いっぱいに桜が植えられています。下の方に少し池の水が見えるような。

f:id:hidamari39:20210301112339j:plain

入り口はあっても出口がわからない。車の音は聞こえていて、滝山街道沿いに進んでいて、その先に国道16号が走っているのは感じるけれど、見えている風景はまるで山の中のようなのが不思議。

f:id:hidamari39:20210301112358j:plain

滝山街道に出てきたところ。

  

 

 

高尾梅郷

高尾でも旧甲州街道沿いに何箇所か梅林、遊歩道があり、毎年梅祭りが行われているそうだが、今年はコロナ感染予防のために中止になった。梅祭りは3月中旬でまだ時期は早いがそれなら空いているかと行ってきた。

うちから出ると多摩センターへ行くより高尾駅の方が近い。駅から歩いて旧甲州街道沿いに入ると駒木野庭園があり、そこから遊歩道へ降りた。

f:id:hidamari39:20210225174002j:plain

3月8日から観梅ウォークという自由散策のイベントがある。そのチラシをネットで見て片道60分コースを歩いた。

まだ早いのかもしれないが充分見頃で、まだ人が少なくてよかった。

f:id:hidamari39:20210225174054j:plain

f:id:hidamari39:20210225174114j:plain

f:id:hidamari39:20210225174132j:plain

正面右は高尾山、左手は八王子市街が見えて、後ろを振り向くとJR中央線、中央高速が走り、さらにぐるっと回り込むと圏央道が頭の上を横切っています。

こののどかな風景の周りぐるっと囲む風景のギャップはかなりあります。鳥の声、次に高速の車の走る音が両側から聞こえる。

f:id:hidamari39:20210225174151j:plain

 

plumarrri.hatenadiary.com

 

5年前に訪れた時はほとんど遊歩道を歩く人はいなくて、鬱蒼としていて怖くて歩けなかったが、梅の時期は明るいので安心して歩ける。

丁度高尾駅から往復して二時間だったので、パンフレットにあるコースを人並みの速度で歩けているようだ。去年から歩くことが増えた分、前の方が膝や股関節が痛くて歩けなかったのが、1万歩くらいは歩けるようになった気がする。

しばらく散歩の記事が続きます。

からきだの道

道と名前が付いている立て札を見つけるととりあえず歩いてみたい、今日この頃。気温が低い方が体は楽なのでせっせと歩いている。特に今多摩丘陵のお散歩マップを手に入れたので、それを広げては色々な道を眺めている。唐木田駅から以前よこやまの道を歩いたのだが、今回は唐木田駅の反対側になるからきだの道をモノレールの多摩センター駅から京王線堀ノ内駅まで歩いてみた。

しばらく市街地を歩いてから入り口を見つけた。

f:id:hidamari39:20210225120813j:plain

光が映りこんで、ここから始まる期待が高まってくる。

f:id:hidamari39:20210225120827j:plain

f:id:hidamari39:20210225120844j:plain

まず登って、見晴らし広場。左が多摩センター方面、左奥が新宿方面。右手が唐木田駅方面。

 

f:id:hidamari39:20210225120936j:plain

そしてすぐ降りて、寺ノ入の湧水。今はどれくらい湧いているのか、池になっていて流れ出してはいないように見えた。柵の反対側の歩道の脇の地面からは水が湧いていて流れ出している。

f:id:hidamari39:20210225120951j:plain

f:id:hidamari39:20210225121007j:plain

縄文時代石器時代の遺跡も出ているとあった。遥か昔から暮らしがあった場所なのだろう。

 

f:id:hidamari39:20210225121847j:plain

とにかく登って降りてという道が続く

f:id:hidamari39:20210225121904j:plain

 

f:id:hidamari39:20210225121923j:plain

竹があるので作りました?どこでもドア?

f:id:hidamari39:20210225121938j:plain

石神井公園と石神の森、どこかで繋がっている?

f:id:hidamari39:20210225121958j:plain

f:id:hidamari39:20210225122017j:plain

栃木県や他でも山火事が心配です。山火事のほとんどは人為的な原因によるそうですが、下の落ち葉を見てもカラカラで、一度火がついて風に煽られたらあっという間に広がってしまう。

f:id:hidamari39:20210225122044j:plain

f:id:hidamari39:20210225122101j:plain

照葉樹林は冬でも緑でいっぱい。

f:id:hidamari39:20210225122132j:plain

 

f:id:hidamari39:20210225122206j:plainよこやまの道もこういう感じだったが、右手にゴルフ場、左手は市街地、この道だけが残っている。

f:id:hidamari39:20210225122226j:plain

f:id:hidamari39:20210225122247j:plain

枝垂れ桜林。見頃にはさぞ美しいでしょうね。

f:id:hidamari39:20210225122305j:plain

出てくると多摩市から八王子市に入った。地図で見ると府中カントリー倶楽部の縁に沿って歩いていた感じ。

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }