4月2日の青い空(今更桜)

3月末にアップデートをいくつかした後で、iPhoneの写真が今までは何もしなくてもパソコンの方にも上がっていたのが出てこなくなって、色々やっては見たが2、3日して半分位上がったが残りはついに出てこなかった。昨日の写真はパソコンにもう入っていたが結局こないものをケーブルでつないで入れた。写真をiPhoneでとって家でパソコンでブログを書くのに、写真がこないだけですごくストレスに感じてしまう。一度便利になった方を体験すると、ちょっと使えないだけでこんなに不便に感じるのも困ったものだ。なんでもクラウドで便利というのは使えなくなった時のことを考えると慣れてしまうのは怖いと思った。

クラウドは便利だ。今もパソコンにCDを読み込んだら、iPhoneの方にも自動的に曲が入っていた。音楽といえば、この間ラジオで聞いた歌手と曲を検索するとYouTubeに歌っている映像が出てくるが、最近その横が自動再生の欄になっていて、覚えはないのだが、オンになっていた。それに関連した同じ曲や、同じ歌手の別の曲、下に行くと先週よそ様のブログに貼ってあって聞いた曲、ずっと下には前に検索したのか鳥の囀り・・・ログインしていなくても自分の履歴はしっかり残っているのだ。

先週、サントリー美術館で「若冲と蕪村」を見てきた。展示替リストを見ると6つの期間に区切られていて、2期ぐらいしか見られないものがほとんどなので今回まだ見られなくてもう一度見たいものもあった。若冲の「象と鯨図屏風」は全期間で見られるが、「白象群獣図」は4/22からだそうで絵葉書だけ買った。蕪村の鴉に惹かれたが、こちらは4/13までの展示だったので見られて良かった。蕪村の「鳶・鴉図」は重要文化財指定で他に重文・国宝の指定があるものも、蕪村のものだった。

ちなみに国宝の蕪村の「夜色楼台図」は4/29からしか見られない。生誕300年の二人の天才絵師が同じ年である時期は近い場所に住んでいたらしいのは興味深かった。

その後で、ビルの入り口に国立新美術館でやっている「ルーブル美術館展」の大きな広告が出ているのを見て、時間もあったので歩いて行った。フェルメールの「天文学者」初来日というので混んでいるのかと思ったが、それほどでもなかった。というか、あの都美術館の時の「真珠の耳飾りの少女」はなんだったのかと今更ながら思ったりした。

先ほどの広告にお土産として写真が出ていた、モレスキンの手帳を買ってしまった。最近はコーヒーの本と手帳があると何故か足を止めて惹かれてしまう・・

国立新美術館の西口をでると、道路を渡った側に青山霊園があり、天気が良かったのでその真ん中をあるいて表参道まで行って地下鉄で帰った。

f:id:hidamari39:20150407184618j:plain

六本木から外苑まで都内って意外に歩ける距離なんだと知った。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }