わからないこと色々

 このところネットの調子がおかしい。原因はたぶん先週、旦那がルーターを落としてウサギの耳のような部分を片方折ってしまったからだろうか。そのせいか、はてなのブログを読むことは出来るけれど、星のマークはでて来たりこなかったり。自分のブログのページは本文は出て来るが、周りの部分が空白でつまり記事を書くという部分が出せない。何か変なのだがどうおかしいのか説明できないので余計ストレスが溜まる。他のホームページやブログなども半分以上は見えないようだ。全く繋がっていない訳ではないし、読めるページは素早く作動しているのでパソコンのせいではないと思うのだが、やはりルーターを買い替えるべきなのか。

 わからないといえば、子供がバイトのお給料の振込用の口座を作ることになって銀行に申し込んで来た。私がキャッシュカードにクレジットはつけるなと言っておいたのでそれは勧められても断ったのだが、今はもう一つカードがついていた。何かを作っておきますねと言われたようだが、それが何だかよくわからない。ログインすればいいと言われたのでネット用の口座があるらしい。らしいというのは子供も初めてで説明を聞いて来てもよくわかっていないし、私は更にその説明を聞いても全然わからないからだ。カードは魔法陣のように数字が書かれていたが、サービス一覧というのをみると今はネットバンキングとか、自分銀行とか、モバイルバンキングとか、いろいろなサービスがあると書いてあるのだが、それぞれどういう時に使うことになるのか全然わからない。普通口座からそれらにお金を移動してそれぞれの使用に合わせてお金が動いていくということなのだろうか。

 テレビの国会中継でどうやって賃金をあげていくかというような討論をしていたけれど、賃金をあげれば物価はあがるだろうし、よその賃金の安い国に企業がでていってもいつかはその格差は縮まっていくはずだし、そうなったら、またもっと安い国へという考え方をいい加減改めてもっと世界的に考えていくにはどうすればいいのかということをそろそろ討論しなくてはいけないのではないのかと思うのだけど。いつまでも賃金をふやす、消費が増えるの循環をしてお金の総額だけが大きくなっていくということのサイクルからどうやって抜け出すのかとかは、政治家や企業の経営者には考えてもいけないことなのだろうか。

 もう3月に入ってしまっていて、あわててカレンダーをめくった。3月に入ると日本野鳥の会のカレンダーではウグイス初鳴きとか、ツバメ初見とか、モンシロチョウ初見というのが日付の所に入っていた。なんだか嬉しくなる。そういえば2月27日デパートに行って買い物して来て家で紙袋を開けたら蚊が入っていてそれも初見といえば初見だった。

 青梅の梅が梅の公園からついに無くなってしまうというニュース。

東京新聞:青梅の梅 見納め 「梅の公園」1260本も伐採へ:社会(TOKYO Web)

 本当にショックだ。植物検疫法ではプラムポックスウイルスの感染が3年間ないと認められるまで新しい梅も植えられないという。一体どこまでの梅の木を伐採していけば完全にその菌がなくなるというのだろうか。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }