311以後

美しい景色とは

先日、東京新聞のオピニオンの欄を読んでいて、「樹木を剪定して、美観取り戻して」というのがあった。河北新報「声の交差点」からの発言で、3.11後を生きるという見出しの下にあった。 内容は松原の展望台からの景観が生い茂った樹木に遮られて望見するこ…

7年が経ち

さて、3月11日からもう二日も経ってしまったが、カテゴリーで311以後というのがあるのだが、去年、一昨年とこの時期に一つ書いているのみだった。あの地震から7年過ぎている。昨日のように覚えているのに、子供達の成長や、大人たちの身体と頭の老化…

本のタイトルは目に入る、内容は頭に入ってこない、そんな午後のエスプレッソ

昨日のお昼前に電話が鳴った。東京電力の関連会社と言ったのかよく聞いていなかったが、電気代が今の半額くらいになるのですが、と話し始めた。しばらくおとなしく聞いていたが、今の電気代は一万五千円以上ならガス代こみで契約すると云々、夜間の電気代は…

3月9日

には何があったかというと、大津地裁で 関西電力 高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分決定された。 震災後に定期点検のために停止した後、安全基準の見直しにより次々に止まった原発は2012年5月に全てが停止となった。 しかし、当時の野田首相が「…

「もんじゅ」なぜ続けるのか

先日、娘がスーパーでお菓子を買ってきたので「今アールヌーボーの季節だからね」と言ったら、「ボジョレーヌーボーね」・・そんな話もすっかり時期はずれになってしまってからの11月の話題を。 大きなニュースが次々と起こり、過ぎていく。いつの間にか安…

原発で作った電気はいりません

猛暑がちょっと治まったのは前回のブログを書いた後だったか。今まで夜もクーラーを27度で風の強さ微でつけっぱなしで、扇風機も回して、それでも室温は29度よりは下がらなかった。それが夜に少し涼しくなったと思ったら、いつものようにクーラーをつけ…

古いニュースを思い出す

年を取ると時間がどんどん早くなるという。前に読んだものに、最近は新聞を読むだけで1日が過ぎて、忙しいという笑い話?があった。 ニュースで流れてきて、そのまま聞き流してしまって、あとから何を言っていたっけと思い出そうとしても、数日経ってしまう…

映画「ひろしま」を観た

昨日の午後、西国分寺の駅前で映画「ひろしま」の上映があった。当日券を買って入るとほぼ一杯だった。タイトルからわかるように、原爆直後の惨状を描いている。映画はその8年後の高校生たちの授業から始まる。この映画は子供達の体験の手記を元にして作ら…

吉田調書 - 広報などは知りません - 特集・連載:朝日新聞デジタル 第2章 2

昨日の夜、雑穀と野菜色々のスープを作って、食べきれないのでそのままお鍋に置いていたのを朝温めて飲んだ。蓋を開けたら糸を引いていたが、麦か豆のとろみかと思い、味はどうかとちょっと飲むと酸っぱいが、トマトが入っているせいかと、もう微妙すぎるス…

肥田舜太郎さん

昼間外を歩いていた時に前の5階建て位のビルの壁を羽を広げた鳥の影が斜めに横切った。まるで鷲かなにかの姿のようと思って見ているとビルの向こうからカラスがビルの上空を飛んで横切って行った。しかし、影が先に見えてそのビルの向こうからカラスが飛ん…

3年目の3月11日

今朝の夢は何かで皆で逃げているのだが、飛行機に乗ろうと飛行場に着くと入り口がシャッターで閉まっていて、そこにゴゴゴとその建物を壊して飛行機が来るのでそこから逃げて行く。今度は電車で逃げようと駅にくるとやはり入り口が封鎖されていて電車はくる…

今夜は何たべる?

2,3日前に東京新聞のコラムで広がり続ける食品の偽装問題のことで、ハマグリなどは今絶滅危惧種で外国産のチョウセンハマグリやシナハマグリを含めてハマグリと呼ばれているのでそれを区別するなら学名で表示しないといけなくなる、という様な事が書いて…

胡麻豆腐

11月に入った。連休だったけれど曇り空と雨で今朝外にでると、街路樹の百日紅の葉が半分くらい落ちていた。見上げると葉の色も緑色が急に黄色くなっていた。 9月になったら、寒さを感じ始めてあの暑い暑いと言っていた日々さえもうすっかり忘れている。夜…

台風が過ぎて

今回の台風も大きな被害がでた。 すでに次の台風も発生しているとのこと。 福島第一原発 大雨対策に甘さ NHKニュース 放射性物質 海へ通じる側溝で最高値 NHKニュース 毎回台風が来る度に同じ事を繰り返しているようで、そのうちなんだか分からなくなってく…

止まらない汚染水

もう9月に入ってしまったけれど、相変わらず暑い日が続く。福島第一原発の汚染水もずっと以前から、どうなの、どうなのと言っているばかりで、状況は悪くなる一方だ。なのに、新聞の一面は宮崎監督の引退とか、オリンピック招致の方が大事だとか言っている…

もみじが燃え上がっていた

8月7日から再びの猛暑となり、予報ではこれが20日まで続くと言っていた。今日は何人が熱中症で運ばれたのだろう。一方では経験した事のない豪雨。日本中何処にいてもとにかく用心しなくては。 明日は40度近くになるおそれ。こちらも今まで経験した事の…

「手から手へ」展

7月23日に降矢奈々さんの絵本原画展に行ってきて、ちひろ美術館でやっている『手から手へ 絵本作家から子どもたちへ 3.11後のメッセージ』展が終わってしまう前に何としても行かなくてはと、行ってきました。8月3日までです。 元々は、杉並に住んでいな…

ライブカメラを見ていた日々

昨日、こおろぎさんのブログ「桜島のUFO」を読ませて頂いてから、自分の事も書きたくなった。私も見ていました、とコメントしたい所だったが、ちょっと見当違いなため、控えさせて頂いた。そう、私も一時毎日桜島のライブカメラを見ていた。二年前の事。たま…

はてなでブログを書いている理由

それは、2年前の今日を境に変わったこと、変わろうとしていること書かなければいけないと感じたから。それが、いままでの価値観とのずれを一致させようとしているのか、その距離を確認するためなのかわからない。いつまで経っても自分の向かう方向はぼんや…

お米

一昨日からついにデロンギを出しましたが、今日は寒かった。明日はもっと寒くなるそうです。温暖化で初霜も木枯らしも遅くなっているとは言うものの、体感的にはいきなり寒くなる。 日曜日にテレビを見ていたら、ダッシュ村をやっていた。原発事故で避難地域…

一か八かで食べる

今日の夜ご飯。カレイの煮付け。とても美味でした。 スーパーに行ったら、ちょうど5時で値下げのシールを貼っている所。たった今半額に。 一度手を伸ばして、そして引っ込める。 カレイの隣はマダラ。 昨日のニュースでマダラがセシウムの基準値越えで出荷…

誰かが食べる

東京新聞:福島の桃、バンコクで販売 震災後初の海外輸出:国際(TOKYO Web) 今朝の東京新聞にも載っていましたが、記事によると福島第一原発事故後の福島産の果物として初めての輸出として試食販売会が行われてということです。 福島県によると、現在も約40…

何を食べるのか

9月7日印西市産の栗の出荷自粛解除について、印西市のホームページー> http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1346832744977/index.html 国の基準で安全なレベルですと言われても、本当に知りたいのはそれぞれの測定値。 その基準値があまりにも大…

8月6日

部屋の温度は28度でも湿度は61パーセント、半袖のTシャツで座っているだけでも汗が出るのに、クーラーをつけると冷えすぎてしまう。扇風機を回してみたけど、風があたるってやっぱりだめで、結局汗かいている状態。 今日魚売り場へ行ったら、「今日は夏…

七夕の日はいつも雨

雨が降ったり止んだりの一日でした。七夕はやはり旧暦でやったほうがいい気がします。 今日は髪の毛を切ってきました。首の周りがうっとうしくて、暑くなった途端もう耐えられなくなりました。 私は伸びるのは遅いですが、髪の量はとても多くて5cm位切って…

7月2日

一年の半分が終わって、今日からはあと残りの半分183日。 土日はなんだかだるくて、寝ていました。子供達の風邪気味だし、季節の変わり目の疲れが出てくる時期のようです。 せっかく原発ゼロになったと思ったら、もう安全という建前さえそっちのけで、と…

もう戻れないと気がつきませんか?

昨日は夏至でした。キャンドルナイトにしようと思いましたがパソコンを見るには暗いと余りに目が疲れてしまいます。結局、パソコンの横でアロマキャンドルが揺らめいていました。 今朝の新聞にスカイツリーも環境省の温暖化防止のキャンペーンで夏至の日に照…

節電

今朝のNHKあさイチで節電を取り上げていて、15A で生活しているお宅を紹介していた。ダウンアンペアに取り組んでいる方だそうだ。 家の生活が紹介されて、見るとテレビ、扇風機、電子レンジ、照明、冷蔵庫をいっぺんに使っても大丈夫だという。 炊飯ジャー…

起動と稼動

はてなダイアリーとブログ両方始めたのですが違いがわからず、この度インポートできる事になったそうなので、一緒にしてしまいました。 読みづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 さて、もう1週間前になってしまうが、野田首相は6月8日に…

震災瓦礫

昨日から西多摩組合でも女川のがれきの受け入れが始まった。 続いて、日野市、多摩ニュータウン環境組合、多摩川衛生組合でも受け入れが始まる。 昨日から搬入されたがれきは写真で見るとほとんど木材のチップのようになったものであった。 Actioという雑誌…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }