建物

東京ジャーミイ

と何気ない会話の中でトルコのパンって世界一美味しいと昔村上春樹のエッセーにあったと言ったら、それは是非食べたいというので、ネットで見るとトルコのパンならイスタンブールとか出てきて、日本で食べられるというのはなかなか見つからなかった。トルコ…

箱根 駒ヶ岳

先週は秋らしい陽気が続いて、結局週に2回も高尾山に行ってケーブルカーで上がったり、久しぶりに六本木に行き新国立美術館を訪れた。そして週末に日帰りで箱根の温泉に入って来た。 箱根の龍宮館。 以前西武園は行ったことがあるが、こちらの建物は見たこと…

昭和記念公園のオカカフェでブランチ

去年の暮れに昭和記念公園のみんなの原っぱに新しいカフェがオープンしたと聞いて、散歩に出かけた。今週は何回か雪が降るかもと言う天気予報だったが、幸いに外れている。来週はまた降るような予報だったので少し心配している。それでも今日は天気も良く青…

假屋崎省吾邸で桜を見る

新聞で記事を見て、「表参道自邸 最後の展覧会!」とあったので、最後だったら行っておきたいと出かけてきた。ホームページで見ると原宿駅か渋谷駅から徒歩10分くらいとあったので、人が少しは少ないかと原宿駅の方から歩いて行った。 前回ブログで原宿駅…

渋谷区立 松濤美術館 建物公開

ずいぶん間が空いてしまったが、もう2022年。松濤美術館に行こうと思って昔新聞に紹介と割引券が付いていたのを手帳に挟んだまま既に5年経っていた。 今年開館40周年記念で松濤美術館を設計した建築家白井晟一入門をやっていて今月は建物公開をしてい…

新しいカフェがオープンした

家を一歩出ると甘い香りが漂っていた。見回して見える範囲には金木犀の木はなくて、どこから来るのかわからない。最初は気がつかなかったが、ラジオで話していたのを聞いて、ああこの香りだったと思い出した。 昨日の朝の新聞で多摩地域の情報面で歴史的建築…

久しぶりで上野へ行った

8月は暑かったと言う間もなく、もう終わってしまいましたね。今年は急にものすごく汗をかく体質になってしまって、1日に4回は着替えて、2回はシャワーを浴びて、それでも汗疹に悩まされ、月末には顎関節症になったようで、パンを噛みしめると耳が痛いで…

旧前田家本邸和館とカフェBUNDAN

前回行った時にまだ修繕中で入れなかったのが、中に入れるようになったので、行ってみた。と書いていて、前回がいつかと思って過去のブログを探したのだが、見つからない。何回か書いている東京都文化財ウィークで前田家の洋館に行った記憶があるのだが、一…

鹿野大仏

暑くなったりまた気温が下がったり、一週間前もすごく前のようで、一ヶ月前はつい昨日のように思えるこの頃。日曜日の気温の高かった日にあきる野市と日の出町へ行ってきた。・・ここでさらに一週間前も経ち、実にゴールデンウィークも終わってしまったが、…

早稲田大学と早稲田奉仕園スコットホール

昨日、半分くらいまで書いて、夕方ご飯の支度でお米だけは研いでおかなくちゃと、パソコンをそのままにして、戻ってみたら、なぜかすっかり消えてしまっていた。 月曜日、前回の明治学院大学に続いて、東京文化財ウィーク2017で紹介されていた、早稲田大…

明治学院 文化財

秋になると東京文化財ウィークという事業が毎年行われている。パンフレットは手に入れてチェックをしていたものの、日にちがどんどん過ぎていってしまったのだが、先週新聞で明治学院インブリー館(重要文化財)とウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計の礼…

千駄木駅から日暮里駅へ

文京区立森鷗外記念館で特別展『鷗外の「庭」に咲く草花ー牧野富太郎の植物図とともに』というのを開催しているというので、見に行った。 千駄木駅から歩いて5分、団子坂を登ったところにある。 今はおしゃれな建物だが、森鷗外はこの地に明治25年(19…

殿ヶ谷戸庭園とカフェと本

久しぶりに国分寺の駅に行った。北口のすぐ目の前にツインタワービルを建設中で、もうすこし離れているのかと思ったら、本当に目の前ですごく圧迫感がある。 駅の中のガラスの天井から建築中のビルとクレーンがうっすらと透けて見えているが、私の頭の中では…

旧島津侯爵邸

清泉女子大学本館は島津家の邸宅として大正6年に完成した洋館で、都指定有形文化財になっている。6日に一般公開されると東京新聞で読み、訪れた。 場所は五反田、大崎、高輪台から徒歩10分、品川駅から徒歩15分。通称島津山と呼ばれる高台にある。高輪…

調布駅〜野川〜国立天文台

金土日と諏訪祭りがあったのだが、この数年、市からの補助金が北との兼ね合いで減ってしまったらしく、家の前も通行止めにはなったが、どこで何が見られるかも全くわからなくなった。雨で山車もほとんど来なくて、子供の神輿や民謡流しなどもみんな中止にな…

静嘉堂文庫へ行った

先日、かばさん(id:kabakabatamanegi)のブログで静嘉堂文庫という美術館を初めて知った。そこで展示されている曜変天目茶碗を実際に見てみたくて早速行ってきた。 二子玉川の駅も行ったことがないが、今回は成城石井、じゃなく、小田急線成城学園前からバス…

裏高尾

日曜日の朝は雨で13℃だったが、お昼頃には晴れて青空になっていた。虫も出てくるが人間の方がどこから出てきたのというくらい、普段の日曜日は家の前の歩道を通る人も少ないのになんだかたくさん歩いていた。私もつられて駅の向こうまで歩いて行ったら、早…

木と空と

未来の私は見ているだろうか www.asahi.com さよならホテルオークラ 本館営業休止、建て替えへ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com 東京駅前に日本一のっぽビル建設へ 高さ390メートル:朝日新聞デジタルwww.asahi.com JR東京駅前の高層ビル内に小学校 2…

世田谷美術館

土曜日に世田谷美術館術館へ行った。「速水御舟とその周辺ー大正期日本画の俊英たち」という企画展を観てきた。 パンフレットに"短い生涯を疾風怒濤のように駆け抜けた天才日本画家・速水御舟。”とあり14歳で安雅堂画塾に入門した間もない頃の絵からその後…

新宿御苑

出かけた先が閉まっていて、隣にあった新宿御苑に行ってきた。都区内で生まれて育ったというのに初めて訪れた。車で甲州街道を走ったことはあるのに、新宿駅から歩いてすぐのこの公園には一度もきたことがなかった。 1月9日の午後。空には雲が一つも見あた…

庭園美術館

本題を書く前に、先日からはてなダイアリーをプローフィールのアンテナという所でお気に入りに入れてちょうどはてなブログのダッシュボードのようにして購読していたのだけど、そのページをブックマークしておいたのにどうしてもでてこない。画面には"410…

原美術館

9月があっという間に終わってしまって、何をしたのか思い出そうとして10年日記を開けたら、5月から更新してなくて昨日せっせと4ヶ月分を書いていた。しかし6月あたりは空欄のまま。お彼岸の彼岸花が終わるとすぐに金木犀が香り、季節の移り変わりが今…

聖徳記念絵画館

昨日原宿まで行った。駅の改札を出ると、今日は明治神宮が行事があるので参拝できません、というような紙が出ていた。まさかオバマさんが参拝に来るとは思わなかった。 その後、地下鉄を乗り換えて外苑前にでた。(本当は別の駅にでるはずだったが、勘違いと…

滝乃川学園「天才書家 金澤翔子書展」

先日新聞で知ったのだが、東京文化財ウィーク2013という文化財一斉公開事業というのが今行われているそうだ。 ネットからダウンロードもできるが、お天気がいいので、自転車でくにたち郷土文化館まで行ってもらってきた。 それによるとすぐ近くにある社…

空襲と建物

前回のブログで、頂いたコメントからその頃の礼拝堂をいくつか調べてみた。 アントニン・レーモンドの建築で昭和13年に東京女子大の礼拝堂があるが、立教女学院の聖マーガレット礼拝堂は昭和7年竣工で設計者はJ・V・W・バーガミニー(1988-1975)という人だ…

東京大空襲と一人の建築家

一昨日、東京大空襲繊細資料センターへ行った時、図書のコーナーがあった。 各自治体での空襲の記録の冊子や公民館の学習の記録の冊子などもあって見ていたのだが、そこに建築家アントニン・レーモンドの本があった。このコーナーに何故建築家?と思い読んで…

日光旅その3

時系列では最初の3つの滝の間に中禅寺湖のほとりのイタリア大使館別荘記念公園に寄った。昭和3年に建てられ、平成9年までは使われていたのだそうだ。 施設紹介によると、建築家で外交官のアントニン・レーモンド設計。いろいろなパターンの杉皮張りの内外…

その先

”暦の上ではDecember~♪” 朝から頭の中でずっとエコーしてる。多分私はこの歌を大晦日にも聞いているだろう。 半年先の私、どうですか。 近頃、寝ている姿勢が悪かったせいか、首の筋がおかしいようで、まず右耳の奥がすごく痛くて、辛いカレーを食べるとよく…

山本有三記念館

三鷹市山本有三記念館で、企画展 三鷹の家のものがたりをやっている。 三鷹駅南口を玉川上水沿いに歩いていって12分の所にあった。 まずぐるりと外観から。 階段を上がると2階に和室も。 この建物の施主は清田龍ノ助という人で、1926年竣工と推測され…

消えていく建物

少し前にある方のブログで、建築家の板倉準三の設計した神奈川県立近代美術館が壊されるらしいことを知りました。その後新聞で同じ板倉準三の東急東横店西館も取り壊されることを知りました。丹下健三設計の赤坂プリンスも解体されていて、戦後モダニズム建…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... }